2005年9月 Archives

玄米リゾット

| 4 Comments

玄米リゾット

昨日にひきつづき、いつもよりは早く帰って来れた私は、イキオイにまかせて今日も台所に。というか、昨日炊いた玄米が、ずいぶんたくさん残っているので、ナスやズッキーニ、トマトと一緒に煮込んでリゾットにしてみました。


だいたい、たったの3人家族で、しかもそのうち父が玄米を食べられないとあっては、母と2人だけで消費ということ。なのに私が一番上手に炊ける量ってのは3合。だから、食べても食べてもいつまでたっても減りません。しかも、まだまだ玄米初心者なので、たくさん食べられるわけもなく、、、。



そこで、去年やってみてなかなかヒットだったのが、野菜たっぷりの玄米リゾット。



リゾットだろうがなんだろうが、私の得意料理は野菜を乱切りにしての無水調理。オリーブオイルをたっぷりめに入れた鍋に、トマト以外の野菜を次々と放り込み、全体に油が行き渡るようにしたあと、蓋を閉めてとろ火でしばらく放置。野菜に火が通ったところで、トマトを加えて更に放置。最後に塩コショウでちょこっと味付けをしてオシマイ。




、、、そんなの「料理」とは言わーん!の声が飛んできそーうですが。




でも、野菜のエキスがたっぷり出て、塩コショウだけの味付けで、ものすごーく美味しいのです。ベーコンやソーセージを入れることもあるけど、基本的には野菜だけで十分。その上、冷蔵庫の大掃除になります。夏野菜で作るのがいちばん美味しいような気がするけど、いろんな味を包み込むので応用もききます。


そして、玄米をプラスするときは、ちょっと水が足りないので(使う野菜にもよると思うけど)、ゴハン投入と同時に少ーしだけ水を足します。


今日の野菜は、取り遅れた巨大ズッキーニ、ナス、しいたけ、ピーマン、タマネギ、トマト。にんにくもみじん切りにして最初にオリーブオイルに香りを移してみる。シイタケは意外?かもしれませんが、合うのです~~~! マッシュルームもいいけど、シイタケはあの独特の風味が。ゴボウなんかもとっても合います。


そしたら弟夫婦がやってきて、ゴハン食べてきたくせに食べる食べる。弟の味覚のツボにハマったらしいです。甥っ子たちも喜んで食べてくれたので、おばちゃんは幸せです。今度はコシヒカリでも作るからね。待っててね。

玄米のごはん

| 3 Comments

玄米のごはん

私の職場でも、そろそろ新米、、、という季節になってきましたが、販売開始のその前に、と手渡されたのが、あきたこまちの玄米。「炊いてみてレポートして。」ってことらしいので、久々に圧力鍋を出してきて玄米を炊いてみました。


玄米の炊き方は、色々試してみたけれども、お友達に教えてもらった炊き方が一番美味しく炊けるような気がしています。玄米炊きもできる炊飯器も、どこかからもらって、いつの間にかウチにあるのだけど、お手軽なだけあって(?)仕上がりがやっぱりイマイチ。


玄米中心の穀菜食にはとっても興味があるので、『一慧の穀菜食BOOK 』や『わらのごはん 』という本をパラパラめくっていると、本当にいろいろやってみたくなりますが、母に食事を任せっきりの上、父が玄米を食べられないとあってはなかなか実践できず。いつか、ね。と思ってますが。


今回も、本当は小豆や黒豆、大豆を入れて一緒に炊きたかったのだけど、モニターしなくちゃいけないので、とりあえずは玄米のみで。炊きあがってから、梅干しを叩いたものと、ゆかり(紫蘇の粉)、胡麻を混ぜて簡単おむすびにしてみました。明日のお昼だなー。


このおむすびも、玄米の炊き方を教えてくださったお友達が教えてくれたのですが、たっぷりの海苔にご飯をのせて、パッタンと海苔を倒すだけ、という、超簡単おむすび。握らないので、冷めても柔らかくて美味しいのです。海苔の使い方はとにかく贅沢です。


エコドライブ

| 2 Comments

行きたいのに行けないなぁと思っていたのに、ぽっかり日中に時間のできた昨日、アルさんのデリカフェでゴハン食べてきました! しかも、お天気が良かったので、バルコニーでのゴハン。気持ちよくって、ゴハンはなんだか沁みてくるし、はあー幸せ。その上、al-mutsumiさんにも会えてビックリ。いろんなお話聞けて嬉しかったー。



さて今日は、仕事帰りのクルマの中で、「エコドライブ」なるコトバを聞きました。


普段「エコ」とか言ってるくせに、毎日クルマなしではやっていけないこの生活スタイル。ならせめてマシなクルマに乗ろうかと、とはいってもハイブリッド車なんてお高くて買えないし、、、ってので色々迷いましたが結局、軽。そして周りの大反対にあったにも関わらず、わざわざマニュアル車、にしました。


というのも、マニュアルなら、乗り方ひとつで、燃費が良くなるよ、って言われちゃったからです。クルマ屋サンに。あ、もちろん、免許とってからこっち、丸12年間マニュアル車オーナーだったので、慣れてるからってのもあります。(AT車はちょっとコワイ。)



燃費云々は、お金がかかるからどうこう、ってよりも、なるべく環境負荷を減らしたいなぁと。クルマ乗ってる時点でアウトかもしれませんが、どうせ乗るなら少しでも少なく。


だから実は、「環境税」みたいなもので、ガソリンの値段が上がるのだったら、私は文句言わずお金を払う覚悟はあります。払えないほどの価格になるというのだったら、それはそこまで環境に負担をかけている証なんだから、お金貯めて乗るか、乗らない生活にシフトするか。口で言うほど簡単なものではないのでしょうけど。


だけど、今の原油価格の高騰は、ごく一部の人たちの手で操られているような気がするので、腑に落ちないというか何というか。



、、、話が逸れていってるので戻しますが、「エコドライブ」。


なんのことやら?と話を聞いていると、JAFなんかが勧めている運動らしい。不要なアイドリングストップや、燃費を向上させる運転の仕方とか。


早速JAFのHP を見てみると、スグできること、結構いろいろあります。アイドリングはもともとしないけど、急発進・急加速はやめましょうとか、エンジンブレーキを積極的に使いましょう、とか。


そして、私の車の乗り方は、、、なんだかとってもダメダメということも判明。ああ~だからマニュアルなのに燃費がイマイチ良くならないのか、、、。(反省)



というわけで、エコ・ドライブ宣言 もしてみちゃったことですし、明日から燃費向上大作戦、開始しようと思います。

行きたいお店

| 6 Comments

先日、大好きなお店 (05.09.02)にて書いた、フェアトレードのお店「コミュニティートレード・al(アル) 」さんが、デリカフェ併設でリニューアルオープンとなりました。


アルさんは、月曜日が定休日なので、月 or 火の午前以外にあんまりお休みをとれない私は、もう長いこと、ゆっくりお店に、、、行けてません。(涙) いつもハードなスケジュール組んで仕事してるせいで、ごくたまーに1日空いた!という日があると、基本的におウチから出たくなく、ずっとゴロゴロしていたい気分に駆られてしまいます。仕事があっちこっちでハードでも、仕事内容がかぶってないので、それぞれで気分転換になって楽しいのですが、たまに疲れたときにぐったり疲弊しきってしまい、おソトに出たくない病にかかってしまうのは、、、もしかして、ちょっとだけ難点カモ?


なので、オープンしたデリにもまだ行ってないのですが、この前、併設のお店に納品にいったとき、閉店後だったのですが、上がらせてもらいました。写真撮ってブログにアップしてもいいですか~?と尋ねたら、快くOKいただいたので、パチリ。


店内の様子





デリカフェ

、、、予想以上のステキな空間!





いろんな国の生産者さんたちが作ったお洋服も小物も、かわいくディスプレイされ、奥のデリカフェはゆったりと時間や空気を楽しめそうな雰囲気。バルコニーにも出られて、お天気だとそこでゴハンも食べられるそう!



アルさんのブログ(「ある日のアルで 」)では、デリカフェのメニューも紹介されていたりして、はあ~行きたい~~~食べてみたい~~~と、気持ちはまっすぐ向いていますが、はて、いったいいつになったら行けるのか、、、。

上質なモノ

| 7 Comments

ドライビング ミスデイジー

昨日のうちにアップしようと思っていたのに、すっかり眠り込んでしまいました。でも、眠ると頭の中で情報が整理されたりもするので、良かったりもするような気がします。(寝る前にひらめいたことを忘れてしまうこともあるけど。<苦笑)


昨日は、久々にお芝居を観てきました。


能登に演劇堂 があるおかげで、無名塾が必ず県内で公演を行うというこの贅沢。その昔、金沢で「どん底」を観て以来、無名塾仲代達矢 を観られることを、毎年本当に心待ちにしています。


今回の「ドライビング ミスデイジー」(Driving Miss Daisy)は、仲代達矢と劇団民藝 の奈良岡朋子さんの共演。出演者はそのほかに息子役が一人、というたった三人の舞台。



今までにいくつもお芝居を観ましたが、話にぐいぐい引き込まれていくタイプのお芝居と、テーマがどっしりずっしり来るお芝居と、出演者の演技の妙に魅せられるお芝居と、いろいろあって、全てを兼ね備えた舞台もあれば、どれか一つだったり、どれも当てはまらない舞台もあるように思います。もちろん、観ている側のコンディションも大切で、ものすごくイイものでも、そのときの私では分からないときってのもあります。


無名塾で言うと、これまで観た5本の中では「いのちぼうにふろう物語」がピカイチでした。すばらしいの一言に尽きます。今思い出しても、心が震える。


だけど、とにかく上質なんです。無名塾のお芝居は。もちろん好き嫌いはあるだろうけど、私にとってはどれを観てもとにかく上質。今回も、私のコンディションがそんなに良くなかったのに、話には引きずり込まれちゃうし、出演者三人の演技が本当にすばらしい。テーマは「老い」であったり「人種」であったり、いろいろあるのだろうけど、それが前面に出てくるのではなく、演技を通して心に残る、というか。



本当は、時間とお金があれば、同じお芝居を何度も観る、ということもしてみたいのだけど、まだまだそんな甲斐性もナシ。今後の夢の生活の一つですねー。(笑)

キャパシティ

| 4 Comments

取り遅れたオクラ

「いっそがし~い!」


というのは、割と私の口癖で、そう言って会いたくない人からの連絡を断ることもあるのだけど(<ヒドイ奴。)、でもまあ通常は口先だけではなく、本当に時間に余裕のない私の生活。



基本的に、好き、みたいです。

やらなきゃならないことで一杯になってる状態が。



その方が、時間をうまく使うよう工夫したりして、それができたときも快感だし、安心、なのかな、するみたいです。



それは、昔からそうで、そうだなあ、大学に入った頃から、鬼のようにバイトして学校もそこそこちゃんと行ってて、激・忙しいのだけど、充実(?)した生活。バイトは2~3つ掛け持ちは当たり前で。1日に2つや3つ行くこともザラで。(今も一緒だ、、、<苦笑。)



でも時々、自分のキャパを超えることがあります。


そうすると、一転、無駄な動きが多くなって、それがまた自分を追いつめたりします。



今日は見事にそんな日で、仕事もいっぱいいっぱいになってやってるのに、なぜか思ったほど進まず、疲れ切って帰ろうとして、戸締まりをして、クルマに向かったら、忘れ物をしたことに気がつき、いったん戻り、またクルマに向かったら、残しておくべきメモを書いてくるのを忘れたことに気がつき、、、と、クルマと事務所の間を3往復。途中、電気をつけるのを端折れば、モノにぶつかるし。(当たり前、、、) 、、、些細なことなんですが、結構メゲました。



畑にも行きたかったのに、ハッと気がつくと外は真っ暗、、、。

こういうときに限って、次の1週間は、まるごと畑に行けないスケジュールだったりするのです。そして、水不足でナスが灼けちゃったり、この写真のオクラちゃんのように、取り忘れて大きく育ったりしちゃうわけです。もう食べられないよー、このオクラ、、、。



書いてるうちにもメゲてきた。

これはいっぱい眠ってリセットするしかないですね。

はちみつとせっけん

赤星さんの本

なんだかどこかの漫画のタイトルのようですが、、、(笑)


以前このブログでも紹介した重曹ミント を作るときに参考にしたのが『赤星たみこの石けん達人 』という本(というかコミック。)ですが、この本に載っていて、今、楽しくなっちゃったのがハチミツ。



もともと甘味料としてのハチミツも大好きなのですが、ハチミツって、なんと石けんとメチャメチャ相性がいいらしいのです。


4年前に突然思い立って合成洗剤断ちをし、洗濯から掃除からお風呂まで、石けんヒトスジになり、今に至る私。お洗濯もお掃除も、石けんだととっても楽しいのですが、毎日毎日のことで、とにかく楽しいのが髪を洗うこと。


といっても、最初から楽しかったわけではなく、いきなり石けんシャンプーに替えたときは、泣きたくなるほどの惨状で、何度もあきらめかかったのですが、今ではそんなことがあったことが逆に信じられないほど、石けんでまるっきり問題ナシ、になっちゃいました。髪を伸ばすこともできるようになったし。


なので、さして何か新しいことをする必要も、そんなに感じてませんでした。まあ、強いて言うなら髪が長くなった分、量が増えたわけで、泡立てるのにちょっと時間がかかるな~と思っていたくらいかな。でも、ハチミツが石けんと相性がいい、というので、モノは試しと、ハチミツを持ってお風呂場へ。



髪を濡らして、ハチミツを少し髪につけて、その後、固形石けんでワシャワシャワシャ、、、




すると、、、
スゴイっ!!!
泡立ちがとってもいい!
しかも、泡がしっかりしていて、
ピンと角の立つメレンゲのよう、、、!!!




予想以上の結果にビックリ。泡もモコモコいっぱいたつ上、しっかりしているのでなかなか消えません。石けんは、泡が消えないうちは洗浄力バツグンなので、この泡で体も一緒に洗っちゃうことできます。




いや~、ダマされてみるもんです。



ただ、ちょっと危険なのは、ハチミツの甘い香りに惑わされて、泡が美味しそうに見えちゃう、ってことでしょうか。この泡、口に入れたら大変です。ニガくって、とてもとても食えたシロモノではございません。(笑)

「bloggen」

| 2 Comments

tagesschau.de

ドイツは今どんなかな~と、「tagesschau 」というドイツのニュースのサイトを覗いてみたら、すごい単語を発見!




「bloggen」




うーん、敢えて日本語にするなら、「ブログる」とか? 日本語でそんな風に言う人がいるかどうかは知りませんが。要は、「ブログをする」とか「ブログに書き込む」っていう風に、単語を2つ、3つ使うのではなく、ブログにまつわる行為(書き込んだり更新したり)全てを「bloggen」っていう1単語で表せちゃう、ってことですね。そして、過去分詞の「gebloggt」なんかもあっちゃうわけですねー。実際使われてるし。動詞になったんなら当たり前だけど、やっぱりおもしろいなあ、ドイツ語。こんなだからやめられないのです。



ま、メールとかも、日本語では「メールする」なんかだと2語使ってますが、ドイツ語では「emailen」の1語になっちゃってますし、外来語から動詞を作る、ってのは、ドイツ語の方が日本語より作りやすくて起こりやすいのかも。「ジョギングする」も「joggen」だしなあ。



「ブログ」自体は、「das Weblog」もしくは「das Blog」。

なんで "das" なのかな? log (engl.) = das Log に準じるのかしらん? とすると、複数形は「Webloge」? 、、、あ、違うらしい。「Wahlblogs」とかあるので、「Weblogs」だなー。発音はきっとドイツ語読みなんだろうけど、綴りは英語からそのままお借りしてるわけですねん。



Maus, Elefant und Ente

結局、選挙の動向より、コトバ自体の方に目がいっちゃいました。こんなふうなのは、大学&大学院時代のコトバオタク(?)の名残です。だけど一応、選挙関連のことも貼っつけておこう。私の大・大・大好きなマウス(「Die Sendung mit der Maus」のマウス。)が、ドイツ連邦議会(Bundestag)の選挙がどんな風に進むのか解説してくれています。("Wie wird bei der Bundestagswahl gewhält? ")




ああーもう、マウスったらホントにかわいい。基本的にキャラクターものは苦手な私ですが、何故かマウスだけは別なんです。マウスに限ってぬいぐるみもうちにいます。(ドイツ語のレッスンでは、自己紹介のときにあっちこっち投げられて、悲惨な目に遭うマウスですが。ごめんね、マウス。)エレファントとエンテもいつか絶対。キャプテンブラウベアまではいらないけど。最近は日本でも放送してるらしくって、まだ見てないけどいつか見なくちゃ。たった5分だけなんですけどね。

九条、9ジョー、マガジン9条

ちょっと地味というか地道なアクションなのですが、前にもチラッとご紹介した「九条の会・石川ネット 」と「あしたの9ジョーの会 」。どちらも賛同人になって、微々たる部分で、ですが、活動のお手伝いもしています。


どちらも「九条の会 」に連動した、憲法九条関連のアクションなのだけど、昨年6月に「九条の会」が発足してから、全国で、「九条の会」に賛同する会や、九条を守ろう、活かそうとするために発足した会やグループは今年の5月で2000を突破したそう。(「九条の会」ニュース (PDFファイル)より。)


このニュースによると、石川でも15の会があるらしいです。どの会もホームページを持っているとは限らないので、全部がネットでひっかかってくるかは分かりませんが、上に挙げた2つのアクションも、その中のひとつ、っていうか、ふたつ、なのです。



マガジン9条

そして、いつもとっても勉強になるのが、「マガジン9条 」。語り口が軽快で、政治、経済、時事問題に疎くて読むのが苦手な私でも、ちゃんと読めるおハナシがズラリ。今回の「今週のツッコミ」、小選挙区制へのツッコミと悲痛なツッコミ。そうだよねー、はあああああ。



マガ9には、サイトブログ があります。

とりあえず、ってときにはブログがいいかも。





そうそう、今週末はドイツでも選挙だ。ドイツ人が前々回と前回、革新のSPD(社会民主党)を選んだときはサスガだと思いましたが、今回はどうなることやら。保守が優勢、のようです。でも、保守が勝っても、原発からの脱却はこのままでがんばってほしいです。


はりゃ~、今回もあんまり(てか全然)「お気楽」でも「エコ」でもないなあ。ブログタイトル変えた方がいいのかもしれません。(苦笑)

ゆらゆら

| 2 Comments

ゆらゆら

朝起きると、はりつめていた糸がフッと切れたような、ゆるんだような感覚だった今日。こんな日は、このゆらゆらした気分を楽しめたら最高(=おうちでゴロゴロしたい)なのだけど、こんな日に限って職場ではなぜか忙しい。



こんなゆらゆら気分は、ハイテンションだった時期が過ぎるといつもやってきて、逆に異常なくらいストーンと落ち込んだりすることもあるのだけど、今日は「落ち込む」と言うほどでもなく。忙しくてそんなヒマがなかったというのもあるけど、落ち込むほどの「ロー」加減じゃない、ってことかなあ。





何となく、外より自分の内部に目が向くような日。
考えなくちゃいけないことや、考えていたいことや、そんなことをほっぽって、というか、そんなことぜーんぶがモヤに包まれて遠くに行っちゃって、では内部に向かって何をしているのかというと、めまぐるしく考えることはせず、ぼーっとしているというだけの日。言葉にならない何かが、ゆらゆらと漂っている日。




久々にこんな気分になって、落ち込みモードに入る前兆かと思ったけれど、そんなイヤな感じがしないので、気分の波にまかせて、ゆらゆらしている私です。

大切な友人

旅立ち

友人が、もうすぐ故郷へ帰る。


最初は、友達の友達、だったのだけど、
ひどい醜態さらしてから、なんだかつるむようになり、
その後は話すたびに「オマエ、バカ。」と言われ続け、
会うたびに「男できた?」と尋ねられ、
それしか訊くことないんかい?
と、うんざりしたこともあったけど、
私にとっては、割とどんな話でもできる、
気楽で信頼できる友人の一人。



だから、彼が帰っちゃうのは、
やっぱりちょっと淋しい。



けど、すごく淋しいワケじゃない。
なんだろう、距離は離れても、

つながってるカンジがするからかなあ?


メールとか電話とかするほどの仲じゃないけど、
次に逢うチャンスがあったら、
また「ヨッ!」って話し始めることができる相手。



年下のくせに(っていうのはホントはあんまり関係ないけど)、
以前からずっと私よりは精神年齢が上で、
私の話すこと、やることなすこと、
ことごとく「バカじゃん?」と一蹴されていたけど、
この前会ったときに、私がいろいろ話していたら、


「オマエ、俺の考えとること全部言うから気持ち悪い。」


と言われてしまった。



ふっふっふ。
私もちょっとは成長したか!と密かに喜んでたら、



「一回話したら、もうあと分かるし、数年は連絡とらんでいいわ。」



って、ナニソレ。(笑)

再確認

| 4 Comments

別に毎日書こうと思っていたわけではないのに、しばらくきっちり続いてしまったために、お休みすること自体に少し抵抗があった昨日。だけど、張りつめると途中でプッツンと切れてしまう傾向にある私なので、肩のチカラを抜いてほどほどに、と、思い直していました。


それにしても選挙の結果は予想していた通り恐ろしいモノになり、あれだけ「郵政」で騒いでいたはずなのに、「憲法改正」にもイエスなのだと解釈され、こうやって一歩一歩着実に、ある方向へと進んでいくのだなぁと。


なんだか虚しくなったりもするのだけど、そんなこと言っていて何もしなかったら、だんだん日本には住めなくなってくる気がするので(まあ、海外逃亡もいいのですが)、ムダかもしれない抵抗を地道にしていこうと改めて思っている今日この頃。焦って空回りするのじゃなくて、地に足をつけて、それこそ一歩一歩。それだと間に合わない!ってことになってしまうかなあ。それはちょっと怖いなあ。



昨日のレッスンでは、生徒さんがホワイトバンドをしてたので、ちょっとだけ話をしてみたり。




今日は「Little Birds」です。

9・11

| 5 Comments

peace candle

4年前の9月11日。

今、振り返ると、現在の私につながる衝撃的な日。



それまで「平和」は当たり前のことだと思っていた。「戦争」は悪だと。どんな大義名分をかざそうとも、人を殺すことは許されてはならないことだと。


それは、周りの人も一緒に言っていたことだったし、みんな本気でそう考えていると思っていたから、9.11からアフガン攻撃へと移っていった1ヶ月が信じられなかった。



「平和」のことを一緒に話していた人たちが、
突然口をつぐんでしまった。


「平和」「平和」と唱える私は、
「現実を見ていない理想主義者」のレッテルを貼られてしまった。




絶対的に正しいと信じていることが揺らいだ日々。



独りぼっちになった気がして、恐くて恐くて、
考えてることを言えなくなってしまった。



でも、言わないでいることも、
逆に自分を苦しめる。


空爆が続き、人がどんどん死んでいく中、
「何も言わない」という罪悪感。



本当に恐ろしかった。





あれから4年。


独りじゃなかった。


同じように思って、
ちゃんと行動していた人とめぐり逢えた。




中央公園にて

そして今日。


公園で、虫の声がこだまする中、
ピースマークのキャンドルを囲み、
みんなで手をつないだ。


みんなの想いを一言ずつ。



一巡する間に人は増え、
最初、みんなでめいっぱい伸ばさないと
届かなかった輪が、らくに一つの輪になった。




不思議な静寂。




手のぬくもり。
キャンドルのぬくもり。



これまで亡くなっていった方々が、
私とは無関係ではない、ってことを
思い知らされながら祈る時間。



閑かな、閑かなピースキャンドルでした。

じんましん?

| 8 Comments

おともだちのワンちゃんたち

なんだか堅苦しいことばかり(?)書いていて、何が「お気楽」なんだか、、、と自分でもツッコミ入れたくなりますが、朝から晩までこんなことばっかり考えてるわけじゃないので、やっぱりオキラクな私の生活。


最近ちょっと無理をしたせいか、夜になるとじんましん(?)が出ます。朝になるとひくので、疲れなのでしょうか? 不思議です。体のサインには敏感で忠実でありたいなあと思いつつ、アンテナ張るのをおろそかにしてました。反省。



なんせもうトシなので(笑)、体のリズムも自分で気をつけて整えておかないと、突然絶不調に陥ります。その昔は体力さん、だったので、つい過信してしまいがちなのですが、実はそんなに丈夫じゃないことが、ここ1年くらいの間に判明。運動不足なのかも。基礎体力落ちすぎです。



こんなときには、もうちょっとペースダウンしていこうかなあと思ったりするのですが、9月ってなんだか毎年めちゃめちゃ忙しいような記憶が。今年もいろいろ盛りだくさん。中でも大学入学以来の友人の結婚式は、本当に楽しみ。これで同じサークル内のOB既婚率が更に上がってゆくわけですが、そんなことは別に全く関係ないのです。こうなったら、誰が最後まで独身でいられるか、勝負ですねー。私の勝ちはほぼ決まったようなものですけど。(高笑)

選挙の日には

| 2 Comments

前回の衆院選のときに、候補者や政党を選ぶことばかりがが頭にあって、よく分からなかったのが「最高裁判事の国民審査」。投票後、知り合いの法律家に聞いたら、「あんなもん全部バツ!」と、市民運動系の活動もなさってるその方は言い放っておられましたが、、、。





、、、そそそ、そうなのかしら、、、(分からないので不安、、、)




ふと思えば、今回もあるのですよね。

で、ネットでちょっと調べてみると、、、いろいろありました。




All About - どうする?『最高裁国民審査』
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20050905A/



国民審査のオカズ - 今度の国民審査は、ちゃんとやってみたい!
http://homepage2.nifty.com/misoshiru/mg/judgedata.htm



gooニュース - 6裁判官にアンケート=国民審査1~3
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/seiji/20050903/050903X510.html
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/seiji/20050903/050903X511.html?C=S
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/seiji/20050903/050903X512.html?C=S



…で? - 国民審査特集その1~(以下続く)
http://ameblo.jp/lcoh/entry-10003942704.html



国民審査のための最高裁判事紹介 
http://www.jdla.jp/state/2005shinsa.html




う~~~ん、、、。
まだザザザッとしか見ていませんが、個人的にはなんだか不穏な方々が多いですね~という印象。「もんじゅ」や「死刑」や「自衛隊」や「戦後補償」や「人権」なんかをキーワードにして見てみると。




『家裁の人』みたいな裁判官だったら、まったくもって信任なのになー。

ただでさえ、、、

| 3 Comments

石川県では、午前中に最大瞬間風速26mだかを記録し、確かに風は強かったけど、そう大きな被害は出ていない模様。だけど、九州の方とか、亡くなった方や行方不明になっている方がいるらしいし、土砂崩れや浸水も起きているとか、、、。私のチカラでどうにもならないだけに、胸が痛むというかツライ気持ちに。



そしてここ数年、こうした自然災害に苦しむ状況を見るにつれ、必ずふつふつと湧き上がってくる怒りがある。



こうやって、世界規模で自然災害により命が奪われ、苦しく悲しい思いをしている人がいるというのに、それだけでは飽きたらず、何故わざわざ人を殺しにいっちゃうのか。ごく普通の生活を営んでいる人の、家族の上に爆弾を落とし、恐怖のどん底に突き落とし、「家族みんなで暮らす」というささやかな幸せを奪う権利が誰にあるのか。



干ばつが続いたり、逆に大雨や大雪で日常生活が営めなくなったり、地震で都市機能が壊滅状態になったり、自然のチカラだけでもこんなに苦しめられているのに、何故、それまで築き上げられたものの上に爆弾を落として、人為的に奪わねばならないのか。




全く理解できません。




アメリカでもハリケーン被害がものすごいようですが、イラク攻撃でお金を使いすぎて、国内の課題への対応がおろそかになっているという批判も出ているそうです。何なんだろう、アメリカって国は。そして、日本もこのままいくとそうなっちゃうのでしょうか。

変なこと、って言われても、、、

| 3 Comments

会社の方でネットショップの講座に行かせてもらっているのだが、その話を母にしたところ、ビックリした顔で、こんなことを言われてしまった。





「、、、変なことはしなさんなや!」


(※注 「変なことはしないでね」の意。)






、、、、、、おかーさーん、「変なこと」ってなんですかー(涙)




うちの母は、超アナログ人間で、電話はともかく、FAXが使えるようになったのはつい最近、ビデオの予約も未だによく分かってない様子。ましてやインターネットなんて、興味はあっても、何がなんだか分からないらしく(いや、一度、無料のIT講座だかに行って、「おかあさん、パソコン買う!」と一念発起したハズなのだが、、、)、「インターネットで商売」と聞くと、「何かヤバイ物の売り買い」のように聞こえるらしい。自分が買う側ならともかく、「モノを売る」となると。





いや、でもホント、そんなこと言われて、こっちの方がビックリしたよー、おかあさん。

竹ピンブラシ

| 2 Comments

竹ピンブラシ

もーう、今日こそエコの話。
いや、「エコ」という分類が適当なのかどうかは分からないけど、最近購入したモノで、ちょっぴり感動したものがあります。



今まで10年以上も使っていたブラシ(といっても、本当にフツーにどこにでもあるただのブラシ。プラスチックだと思う。)の先っちょについていた丸い部分が、全部とれてしまって、地肌にあたると痛くて仕方がなく、ああ、もういいかげん替え時だよなぁ、、、と探していて出会ったのがこのブラシ。



いえ、出会ったといっても、次は天然素材のものを長く使おう!くらいの気持ちだったのです。プラでも10年保ったけど、最終的にゴミになるんだったら次は天然素材だよなー、くらいで。



それで、いつもエコアイテムでお世話になる石けん百貨さんで見つけたブラシ。値段はちょっと高めですが、ずっと使うものだしいいよね、って。





そしたら実は、すんごいブラシだったのです!




「竹ピン」というくらいですので、ピンが竹製。で、このピン、折れたり紛失した場合、メーカーにお願いすると、無料で送ってもらえるそうです。ゴムの台座も交換可(有料)。えーーーー!こんなにスゴイとはー!何の気ナシに買ったのに、ものすごく幸せな気分。それこそ、「10年保たせる」なんてレベルではなく、一生モノ、なのです。ひ~え~! (今見たら、石けん百貨さんの説明にもちゃんと書いてありました。知らなかったのは私ばかり?)



まだ使い始めたばっかりですので、実際にこのサービスのお世話になったわけではありませんが、これからますます使用が楽しみなブラシちゃんなのでした。見た目もカワイイにゃん♪



竹ピンブラシ → http://www.woodbrush.com/

石けん百貨さん → http://www.live-science.co.jp/


食いっぱぐれない。

| 4 Comments

「あなたは、食いっぱぐれないわね!」


と言われたのは、ドイツ留学から一時帰国していた夏のこと。地元の大学に合格し、入学する前からバイトを始めたバイト先の奥さんに言われたコトバです。



留学するというので、そこのバイトを辞めたのは大学3年生の夏。そして、1年間の留学を終え、夏休みに一時帰国(その後また半年行くことになっていた。)したときに、私の後に入っていたバイトちゃんが実家に2ヶ月帰省するというので、入れ替わりで出戻った私。そして、ちょうどそのときに、「暑気払い」と称して美味しいものを食べに連れて行ってもらえるチャンスがあったのだ。



そこで出た言葉が、「食いっぱぐれない」。





うーん、そうかも。



大体、今メインでやってる仕事が食品関係で、ここに転職すると言ったら、友人が「あなたらしくて仕方がない」と言い放つし、↑で書いたバイトも実は未だに続いていて、それは私の雇い主がとにかく飲み食いが大好きで、私をダシに飲んだり食べたりしに行く(しかも私はそれに喜んで付いていく)、という、、、。




美味しいモノをエサにすると、あっという間に釣れる私。





、、、単純というか、いやはや。




今日も、甥っ子を差し置いて、他人のお金で飲み食いしてきたワタシなのでした。はい。大変に美味しゅうございました。(そして大変感謝しておりますです。)

ホワイトバンド、、、

| 5 Comments

最初、このキャンペーン(「ほっとけない世界のまずしさキャンペーン 」)を知ったとき、有名人も巻き込んで、世界同時キャンペーン、ということで、おっ、すごいな!と単純に思った。でもなぁ、何かひっかかるなぁと、、、。すぐに飛びつけない何か。何となく薄っぺらく感じたのか、ナカタが目立ったからヤだったのか。(何故かあんまり好きじゃないんだよなぁ~中田選手。)



そして、買わないでいるうちに、参加しているMLでいろんな意見が飛び交い、私がなんとなくひっかかってしまった原因が少しだけ分かったような気がした。



「ほっとけない」というコトバが好きじゃない。



なーんだか上から見下ろしているような。
「ほっとけない」と言う私たちが優位に立ってるような。

もちろん、仕掛人の皆さんは、いろいろ考え、議論を重ねた上での「ほっとけない」だとは思うけれども。



だけど、「ほっとけない」なんて言っちゃうのは、持てる者の傲りのような気が、、、。


ひねくれ者なので、素直に受け取らなくてごめんなさい、ですが。



あと気になるのは、「流行ってるから」「オシャレだから」とかの理由で、本来の意味も考えずに買っちゃう人が多分たくさんいる、ってことです。



、、、シリコンだし、白いし、汚れるし、ゴミが増えるじゃないの!!!(怒)




チャリティだと思ってる人も多いようだし、まがいものも出てきてるみたいだし、コンビニなんかで買えちゃうらしいし、なんだかなー、、、と疑問です。



ピープルツリーのホワイトバンド

というわけで、ピープル・ツリー/グローバル・ヴィレッジのホワイトバンド を購入するに至ったのでした。



でもきっと、これをきっかけに「貧困」とか世界のことを本気で考え出す人が出てくるかもしれない。そう思うと、ちょっとは救いになるかな、と思います。(エラソー。苦笑。)


1  2

2012年7月

S M D M D F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Recent Comments

  • kanakita: yuka in Se read more
  • yuka in Seattle: 疲れがとれず、米酢を read more
  • kanakita: ホントはね、アウトド read more
  • トッキー: kanakita先生 read more
  • kanakita: トッキーちゃん、久し read more
  • トッキー: むむむ。 非常に興味 read more
  • kanakita: 山庵敦さん、すっかり read more
  • 山庵敦: レシピのご紹介ありが read more
  • kanakita: itaちゃん、コメン read more
  • ita: 久々のコメントです。 read more
Powered by Movable Type 5.14-ja