2009年10月 Archives

ジャコランタン・その後

夜はこんな感じ。ジャコランタン at night

でも、残念ながら子供たちは来ませんでした、、、。1週間ほど前から準備して、「うちはハロウィンやってるよ~」とアピールしておかなくちゃなんないのかも。そんなわけで、キャンディーはダンナと私のおなかにどんどん入ってます。(笑)

ジャコランタン・2009

| 2 Comments
ハロウィンということで、今年はかぼちゃをくりぬいて、ジャコランタンを作ってみました。
ジャコランタン・2009
さて、子供たち、うちにも来るかな、、、!?

初挑戦!のチョコ・ロールケーキ

| 2 Comments
チョコロールケーキ
しばらくご無沙汰していたケーキ作りですが、久々に、ドイツ風のフルーツ焼き菓子じゃなく、クリームいっぱいのケーキが食べたい!と思い、ロールケーキに初挑戦。スポンジケーキはデコレーションが面倒だし、食べるのにもロールケーキの方が、ラクチンそうな感じがしたので。

なんせ、初めて作ったので、クリームの詰め具合が分からず、穴が空いたりしてますが、、、。(<笑)

味はOKです。もうちょっとシロップつかって、しっとりさせてもいいかなー。スポンジもクリームも、無糖ココアを使ったので、それも簡単。たっぷりめに入っていて、ちょっと苦いのもワタシ好み。ちなみに、いちごとクリームとチョコ、の組み合わせは、ダンナの大好物。(ワタシも好きだけど。)

久々に卵白やら生クリームやらを泡立てたのですが、去年購入したハンドブレンダーが大活躍。スムージーを作ろうと、単にブレンダーがほしかっただけなのだけど、泡立て器がついていたのはナイスでした。棒状なので、収納に場所も(あんまり)とらないし、お手入れも簡単で気に入ってます。
チョコロールケーキ
ブレンダーは、刃の部分以外がプラスチックだし、泡立て器はひよひよ としていて、耐久性に欠ける感がありますが、こういうタイプのものは使ったことなかったし、入門編としては合格なんじゃないかな、と思ってます。

とうとう雪、、、

| 2 Comments
一度、9月の終わりだか、10月の始めだかに、チラリッと降りましたが、それ以降は暖かくなって、紅葉も楽しめたというのに、今日は予報通り、本格的に降り出しました、、、。

雪が降り出しました

玄関前のテラスにも。
雪が降り出しました

みるみるうちに、真っ白に、、、。
雪が降り出しました

車も、今年こそは冬用のタイヤを準備せねば、と思っていましたが、それもまだせぬままに雪、、、。まあ、まだまだ本格的な冬の始まりではない、ハズ。(<希望。)まだココロの準備ができてません~。

Juli und August 2007, in Denver

2年以上も前のものからですが、眠ってる写真がいっぱいあるので、せっかくだからと、当ブログのUSA館の方にアップしていくことにしました。今ほど、2007年7月、8月分をアップロード完了。コメントなしで写真のみですが、興味がありましたら、どうぞご覧ください。

KANAKITAs KAMMER(USA館)

その後の分も、随時アップしていきます。

つかの間の秋

SLCの紅葉
明日は雪になるかも、というSLCです、、、。

その前の、つかの間の紅葉。

あっという間に色づいて、あっという間に散っていきます、、、。
でも、短いからいいのかもしれない、と思ったり。


昨日は、バードウォッチング、をするというダンナについて、Farmington Bay Waterfowl Management Areaへ。野生の水鳥の管理区域?とかいうのかな?
Farmington Bay

こちらの湖面に、鳥は見えませんが(笑)、あちこちから鳥の鳴き声は聞こえてました。
狩猟シーズンでもあるらしく、ときどき銃声が。これは、聞いてて気持ちのいいものではなかったです、、、。

反対側の湖面は、カモで埋め尽くされてました。
カモも渡り鳥なんですね。知らなかったー。ずっといると思ってた。

Flu Shot, Tetanus Shot, and Pap Smear・後日談

| 4 Comments
先日、Pap Smearの結果が郵便で送られてきました。今回は、異常なし、とのこと。よかったー。でも、以前の検診結果で、細胞の形成異常があり、要精検になった経緯があるので、念のため、Colposcopyは予定通りやりましょう、ということになりました。お金はちょっとかかりますが、前回からだいぶ間が開いているので、精密検査も受けておけば、まあ、安心は安心、かな。それで異常がみられない、となると、今後は定期検診でPap Smearをするのかな。今度確認しなくっちゃ。

インフルエンザの予防接種が原因か、破傷風の予防接種が原因か、それとも両方を一緒に受けたのがいけなかったのか、接種後1週間ほどして、熱っぽくなったり、頭痛がものすごく続いたりして、調子が悪かったです。生理前だったので、それも影響してたかも? 1週間も経ってたので、まさか予防接種のせいだとは思わなかったのですが、頭痛が4日も続くなんて、普通はないので、おそらく予防接種のせいなんでしょう。もう、20年以上も、そんなの受けたことなかったのでね。ま、でも、これで、破傷風に関しては、今後10年は受けなくていいので、一安心。インフルエンザは、、、そのときの状況で、ってことで。(<本当は受けたくない・笑)

MTで模様替え

MT模様替え・秋バージョン

前からずっと使いたかった写真で、秋バージョンにしてみました。

といっても、写真自体は初夏に撮ったものなんですけどね。(笑)
実家の近所の公園で撮りました。あまりに色が美しかったから。
かれこれ1年以上前です~。ここまでくるの、長かった!!!

それにしても、MTの模様替え、楽チンですね~。
所要時間、30分以内。慣れれば、ものの数分でできそう。


SLCの街中も、紅葉シーズン真っ最中で、毎日、カメラを家に置いたまま外に出たことを後悔してます。撮ってみると、似たような写真がいっぱい、になってたりするんだけど、青空のもと、輝く色づいた葉っぱたちを見てると、いっぱい撮って眺めてるだけでも幸せになる私です。


クーポン三昧

| 2 Comments
クーポン、クーポン、クーポン!
広告としてポストに入っていたり、ウェブ登録をするとメールで届いたり、お店で買い物をすると、次回のお買い物に、ってもらったり、なんだかアメリカって、クーポンがいっぱい。アメリカへ来た当初は、DMとかに目を通すのが面倒で、そのままポイポイポイっとリサイクル箱へ直行してましたが、よくよく見てみると、いろんなクーポンがついてるんですねえ。スーパーでもらえるフリーのニュースレターなんかにもついてます。有効期限も割と長いので、そのうち使えるかな~って取っておくと、本当にかなり使えます。(笑)

難点は、あまりにクーポンが多すぎて、内容を忘れちゃうことです。なので、最近は、常に使うものだったり、ストックしておいても大丈夫そうなものは、忘れないうちに、早めに使って、買い置くようにしています。たかだか数ドルのものから1ドルや2ドル引き、だったら、結構なパーセンテージだし。ただ、スペースのあるアメリカだからこそできることかな~とも思います。今、私がストックしてる食材や日用品、日本の普通のアパートだったら、おそらく収納しきれません。

そして、使い始めて知ったのが、アメリカ式発音。「クーポン」っていうよりは、「キューポン」に近いです。初めて聞いたときは分からなかった~!

月経血コントロール

| 4 Comments
布ナプ生活を始めた当初と比べると感動(?)も薄れて、毎月の生理がちょっと面倒だなあ~と感じ始めていた今日この頃。それが、生理が来るのが、またまた楽しみになりそうな本を、先日、久々に布ナプのリンクをネットサーフしていて見つけてしまいました!
三砂ちづる『昔の女性はできていた』 & 三砂ちづる・高岡英夫『女は毎月生まれかわる』
三砂ちづる著『昔の女性はできていた
三砂ちづる・高岡英夫著『女は毎月生まれかわる

私の生理は量が多くて、正直、多い日は布ナプでは心配。(でも根性で、布ナプのみで乗り切ってますが。笑)4日目くらいに量が少なくなってからは、だらだらだらだらと続いて、長いとトータルで8日とか9日とか。子宮筋腫もあるし、そのせいかな、と、あきらめていましたが、この本によると、骨盤底筋が弱っていて、子宮が正常に機能してないから、なんだそうな。

というわけで、本日より、骨盤底筋(およびその他)を鍛えるべく、月経血コントロールのための「ゆる体操」始めます!(<宣言。笑) 体操とかを日課でやるのは、ものぐさな私は、本当に本っっっっっっっっっっっっっっっっっ当に苦手なんだけど、ベッドの上で寝転がって寝る前にできる体操もあるし、座って机に向かってる間にできる体操もあるし、台所に立ってるときにできる体操もあるし、生活の中に組み込めば、なんとか続けられるかも!?なんて思ってます。

しかも、体操についてる名前が「ゆる」とか「フワ」とか「モゾモゾ」とか「プラプラ」とか「こぞこぞ」とか、聞いてるだけで気持ちよさそう、しんどくなさそう、なので、体を鍛える運動が苦手な私向きかなあと。呼吸法が取り入れられていたり、体の中心線(センター)を意識して強めていくところなんかは、これまで教えてもらっていたヨガの先生が言っていたことに通じてもいるし。ヨガも気持ちいいのだけど、うちで一人だと、何に気をつければいいか忘れがちで、うまくできないので、うちで一人でやるには、このゆる体操、とってもよさげな感じがしてます。

ちなみに、今朝、起きがけに「息ゆる体操」をやってみたところ、あまりに気持ちが良くて、最後までやらないうちに、すうっと意識が遠のき、あやうく二度寝するところでした。これは危険。寝る前にやろう。「すねプラプラ体操」と「ひざコゾコゾ体操」もやってみましたが、なんでこれまでやったことないんだろう!ってくらい簡単で、寝転がることさえできれば、いつでもどこでもお好きなようにできる体操です。体操の数がいくつかあるので、忘れないように、表でも作ろうかな、と考えたりしてます。最終目標は、もちろん月経血コントロール! 経過報告は、またこのブログでしていきまーす。


言語獲得と言語習得

日本語教師養成のオンライン講座と並行して、地域の学区が提供してる生涯学習?カルチャースクール?の講座に「Teaching Language to Children」というクラスがあるのを友人が見つけてくれたので、これは面白そう!と受講を始めました。なんでこんな専門家向けっぽい講座が、地域の生涯学習講座にあるんだろう?と思いましたが、移民の家庭や、国際結婚の家庭などで、子供をバイリンガル環境で育てたいけど、どうしていいかわからない、という親御さんも対象にしているんだそうです。なるほろ。

これが、本当に面白い講座! 子供のクラスだけでなく、大人のクラスにも応用できそうなアイデア満載で、あれをやったらいいかも、これをやってみたらいいかも、と、目からウロコが落ちまくりです。(<笑)

と、実用メソッドも満載なのですが、たまには理論の方もやりまして、こちらは昔とった杵柄。とはいえ、私が昔学んだ情報はもうすっかり古くて、最近の研究報告なんかを読むと、ああ、今はそうなのね~と、それもまた勉強になります。

その中でも、一番、目からウロコ!だったのは、自閉症の疑いがある子供以外は、多言語環境にさらしても大丈夫!だということ。以前読んだ文献や、知人・友人から聞いた話なんかだと、多言語環境にさらされた子供は思考の発達が遅くなるから、まず母国語を獲得させ、その後、第二、第三言語を、という説が主流で、そうなのか~、そうなんだね~、気をつけなきゃね~と思っていましたが、そういう事実はない、という研究結果が出てるとのこと。

ただ、子供は、8歳か9歳くらいまでは、まだ言語の「獲得」能力があるそうなので、それ以前の年齢であれば、いつから外国語を始めても、母国語と同様の言語獲得はできるそうです。獲得の仕方も、母国語のそれとほぼ同じ。ただ、年齢、つまり、子供の興味や知識に合わせた教材の準備は必要です。母国語と同様に獲得できるから、って、赤ちゃん用の本を使って、「いないいないばあ~」なんてのを、7歳くらいの子供にやっても、あきられるだけ、かもなので。

更に目からウロコだったのは、コトバのインプットは、DVDやCDなんかのメディア教材だと、ネイティブの発音だから良いわ~と思っちゃいますが、子供にとっては、そんなメディア教材より、近くの大人の生のコトバが強烈で最大のインプットになるんだそうです。そりゃそうだね。コトバは生きてるもんねえ。

そして、8~9歳以上の年齢になると、今度は「獲得」ではなく「習得」になるので、文法の知識なんかも年齢に合わせて紹介していった方が、頭に入りやすかったりするみたいです。大人の場合は完全にそうですね。文法と語彙をベースに、あとはどれだけその外国語環境に入っていくか、行けるか、かな。

とまあ、こんなお勉強もしてます、という近況報告でした。もう、「ことば」の世界にどっぷり浸かりまくって、幸せです。

あ、ちなみに受講料は、週イチ75分×8回レッスンで、25ドル也。
ありえない!ほど安くて、中身の濃い講座です。
興味のある方、概要はこちらです。
Canyons School District : Community Education

Flu Shot, Tetanus Shot, and Pap Smear

| 2 Comments
大っっっっっっっっっっっっっっっ嫌いな注射ですが、今年はいろんな事情があって、受けてきました。インフルエンザワクチン。多分、小学生(中学生?)のとき以来です。

プラス、ダンナに説得(?)され、多分、赤ちゃんのときに受けて以来、摂取していなかった、破傷風のワクチンも受けてきました。ドイツでもアメリカでも、破傷風ワクチンは、10年ごとに受ける、というのが、周知の事実だそうで、私は、赤ちゃんのとき以来受けてないよ?と言ったら、ダンナとダンナの友達(ともにドイツ人)に、それは受けなきゃダメ!素手で土を触るな!等々、色々言われました、、、。日本ではそんな話、聞いたことなかったのですが、知らないのは私だけ?

ただ、今明細を確認すると、私が受けたワクチンは、「Tdap」となっていて、破傷風、ジフテリア、百日咳のワクチンなのでした。破傷風ワクチンのみ受けたと思っていましたが。ただ、その際にもらった説明を読むと(受ける前に読んでおけ!って感じですが、、、)、子供の時に三種混合(DTP)を受けた人が、より効果を上げるために受けても大丈夫なようなことを書いてあるので、ま、大丈夫なんでしょう、、、。そこまで詳しく考えてなかったので、前回いつですか?と聞かれたとき、赤ちゃんか子供の時、と答えましたが、DTPを受けた、とは言わかなったのです。

実は、今日は、アメリカに来て始めて病院(歯医者以外)に行ったのですが、日本ほど嫌じゃなかったです。日本では、医者へ行くたびに、二度と来たくない!と思ったものですが、、、。各種注射はオマケ(?)で、メインの目的は定期健康診断を受けることだったのですが、既往症を聞かれている間に、ああ、そういえば、子宮筋腫もってるし、子宮頸ガン検査でもひっかかるので、日本の医者には定期的(年に数回)に検診を受けろと言われているんだった、と思い出し、そのことを言ったところ、当たり前ですが、まずそのことで怒られ注意をうけました。「何で、こんなに長い間(1年半ほど)来なかったの!」と、、、。だって、医者嫌いなんだもん、とは言えず(苦笑)、すみません、lazyなもんで、、、と。で、まずは婦人科検診が先!ということで、定期健康診断は次回に、、、。

今日はまず、Pap Smear(子宮頸部細胞診)を受けました。これまで日本で2回やって、次回は、今回の検査結果をふまえ、Colposcopyってのをするらしいです。日本でもやったのかな? Pap Smearの後に要精検になったので、そのときにしたんだと思います。多分。日本では、Pap SmearもColposcopyも、嫌な思い出しかありません。検査後、おなかは痛いし、出血は止まらないし。でも、今日のPap Smearは、痛みもなく、出血もなく、ホッ。多分それで、印象が違ったのかな。注射はチクンとしましたが、ま、それだけだし。入っている保険で色々とカバーされるので、出費が少ないのも、気軽な感じです。(その分保険料は払ってるんですがね、、、。)

PC復活。

先日、といっても1ヶ月も前の話ですが、モニタが病気にかかり(「モニタのトラブルに遭ってます。」)、その後は借り物の外付けモニターでしのいでいたのですが、それも返さねば、ということで、とうとう修理に出しました。ラッキーなことに、近所で修理してくれるところを見つけ、半日入院、という感じで修理完了。費用もまあ、許容範囲。1度で直らなくて、2度持ち込みが必要だった、というトラブルはあったものの、今は快適に動いているのでホッとしてます。

なにゆえ修理に持って行くまでに、こんなに時間がかかったかというと、実は、修理に出す前に、内容を全部消して、出荷時の状態に戻したかったのです。データをそのままに修理に出すのは心配だったし(<修理屋さんを全く信用してない私。)、プラス、かれこれ5年近く、いろんなソフトをインストールしたり、また消したり、使わないソフトもかなり残ったままになってたり、で、ハードディスクが満杯状態だったので、いつか、OS再インストールして、ソフトの整理をしなくちゃ!と思っていたのです。で、これはいい機会だ、と。

でも、パソコンでの作業がどうしても必要な日々が続き、再インストールして修理に出すとなると、最低でも丸1日は、パソコン使えないよな、ということで、それが大丈夫な日を待ち続けること3週間。その間にもデータは更新されるわけで、データのバックアップもしつつ、、、。

そして、そんなこんなが全て完了! おかげさまで、大きなトラブルもなく、OSも、各種ソフトの再インストールも、無事に終了! ソフト類を必要最小限にしたおかげで、ハードディスクの空き容量も増えて、重いソフトのバージョンアップもできました~。バックアップをとっておいたデータを戻すのも、もうちょっと面倒かな、と思っていたけど、意外にすんなりでき、一安心。PCで5年近く、となると、ちょっと古い方に入るかな、とは思いますが、私がやりたいことは全てまかなってくれるマシンだし、今回また修理にお金を使った、ってのもあるので、まだまだ大事に使っていきたいと思います。
1

2012年7月

S M D M D F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Recent Comments

  • kanakita: yuka in Se read more
  • yuka in Seattle: 疲れがとれず、米酢を read more
  • kanakita: ホントはね、アウトド read more
  • トッキー: kanakita先生 read more
  • kanakita: トッキーちゃん、久し read more
  • トッキー: むむむ。 非常に興味 read more
  • kanakita: 山庵敦さん、すっかり read more
  • 山庵敦: レシピのご紹介ありが read more
  • kanakita: itaちゃん、コメン read more
  • ita: 久々のコメントです。 read more
Powered by Movable Type 5.14-ja