2011年7月 Archives

7.24さよなら!志賀原発

もう終わっちゃったので、お知らせではないのですが、このデモ&集会、約3000人が集まったそうです。金沢のデモで3000人って、、、素直にすごい!!!と思います!!! その昔参加したピースウォークでは、500人くらいの規模でも、うわぁ~たくさん集まったなあ!なんて思っていたのに、その軽く数倍ですよ!

以下はそのレポート。各新聞のWeb版からの転載です。新聞のWeb版の記事は、いずれなくなっちゃうから、残しておきたいなあーというわけで、転載してみました。

当日はUst配信もなさってたようで、アーカイブで動画も見られます。私も今から見ようっと。

Ustream TV (FM4649)
「7.24さよなら!志賀原発」1/4 2/4 3/4 4/4


志賀原発にさよならを 廃炉訴え 3000人集会(中日新聞・2011.7.25)
金沢中心街パレードも

 北陸電力志賀原発(志賀町)の廃炉を訴える「さよなら志賀原発集会」が二十四日、金沢市広坂の県中央公園で開かれた。
 福島第一原発の事故を契機に、脱原発を掲げる市民団体や法曹関係者、市町議ら二十四人が呼び掛け人となり企画。市中心街のパレードも行われた。
 主催者によると、参加者は約三千人。呼び掛け人代表で、志賀原発運転差し止め訴訟の弁護団長を務めた岩淵正明弁護士が「すべての原発を止め、廃炉にするまで頑張り、社会を変えていこう」とあいさつした。
 福島県飯舘村で被災し、現在、福島市で避難生活を送る同村草野小学校の事務職員愛沢卓見さん(39)も参加し、震災発生直後の惨状などを語った。
 この後、参加者は公園を出発。「志賀原発にさよならしよう」と声を上げながら、北電石川支店(金沢市下本多町)前など約四・五キロを歩いた。 (小西亮)


「志賀原発 廃炉を」 金沢で集会(朝日新聞・2011.7.25)
東京電力福島第一原子力発電所(福島県)の事故を受けて、北陸電力志賀原発(志賀町)の廃炉を求める集会「7・24さよなら!志賀原発」が24日、金沢市広坂2丁目の中央公園で開かれた。県内の市民団体のメンバーら約3千人(主催者発表)が参加した。
 呼び掛け人を代表して、志賀原発運転差し止め訴訟の原告側弁護団長を務めた岩淵正明弁護士が「国内にある原発を止めることが重要だ。廃炉のために全力を傾けて頑張りましょう」とあいさつした。
 また、福島県飯舘村の小学校事務職員愛沢卓見さん(39)が事故以降の同村の状況について報告。放射能汚染に関する情報が十分に与えられず、避難が遅れた状況を振り返り「震災が起きるまで原発があることを意識したことはなかった。みなさんは、志賀原発が不安定な場所に立っていることを忘れないで欲しい」と訴えた。
 集会後、参加者は金沢市内の繁華街を「原発事故に抗議しよう」などと訴えながらデモ行進した。
(井潟克弘)


原発:「頼らない」 金沢で市民ら3000人デモ行進 福島の参加者も/石川(毎日新聞・2011.7.25)
北陸電力志賀原発を抱える県内で、福島第1原発事故の反省から、原発に頼らない社会の実現を訴えようと、金沢市内で24日、約3000人(主催者発表)が集会を開き、デモ行進した。【松井豊】
 県議や志賀町議、弁護士、大学教授ら24人が呼びかけ人の「7・24さよなら!志賀原発集会」実行委員会主催。参加者は「子どもたちを放射能の被ばくから守ろう」などと声を上げ、市中心部を約1時間練り歩いた。
 集会は、金沢市広坂2の中央公園で開かれた。県内の参加者に交じって、国が計画的避難区域に指定した福島県飯舘村の村立草野小学校職員、愛澤卓見さんも発言。愛澤さんは「震災直後は情報がなく、国が派遣した大学教授が『村で採れた野菜は、洗えば食べられる』と説明したことなどを機に、避難先から子どもらが村に戻り、被ばくした」と語った。同村は、福島第1原発から30キロ以上離れていることを踏まえ、「数十キロ離れていても、事故が起きたら無関係ではないことを考えてほしい」と訴えた。


雨が多いです。

今年のSLCは、雨が多い気がします。

くっきりと分かる雨が降ってる場所とそうでない場所。
迫り来る雨雲


でもまあ、そのおかげで、色々とちゃんと育ってるのかもしれません。
丹波黒
丹波黒。本葉も出てきました。枝豆で食べるのを楽しみにしてますが、さて間に合うか!?


パプリカ?
トマトのひょろひょろした苗を1ドルで買ったときに、オマケでもらったパプリカの苗。やっと大きくなってきました。でも実は「Peppers」としか聞いてないので、本当にパプリカなのかは謎。ちなみに唐辛子系の可能性もアリ。


ルバーブ
ルバーブ。
見ての通り、石だらけの痩せた土地に地植えしちゃったので、正直、育ってる様子が見えません。「どんなところでも雑草並に良く育つよー」と聞いたから、こんなところに植えたのに、、、。ごめん。>ルバーブ。


とか書いてる間に、なんだか土砂降りになってきました。雨粒、当たったら痛そう、、、。
土砂降り

アメリカでクエン酸・つづき。

その昔(おお、もう3年も前!)、アメリカでのクエン酸探しについて、「クエン酸探しとスパイスのお店」や「アメリカでクエン酸」に書きましたが、また久々に買いに行ったら、ボトルのラベルデザインが変わってました!

というわけで、写真のアップデート。
アメリカのクエン酸


ここ2年ほどは、せっけんシャンプーをあきらめた(水の硬度が高くて、どうもうまくシャンプーできないのです。髪、長いしね、、、。)ので、消費量は格段に減ったのですが、ポットの掃除をしたり、酢の匂いを避けたい時に使ってまーす。

毎日のお客さん。

ここ数週間、毎日のようにやってくるお客さんです。

カササギ
英語では、magpie。
まずこっちの名前を覚えたので、日本語わからなくて慌ててしらべました。
「かささぎ」なんだそうな。(独語ではElster。)

、、、「かささぎ」って聞いたことあったけど、そっか、この鳥なんだ。

背中の青い部分がキレイです。

どうも、家族らしい5羽が、小さい裏庭のフェンスに留まったり、写真のように、あたりをウロウロと歩いたり。


そのうちの1羽か2羽は、簡易設置した水飲み場にも。
カササギ


ただ、見た目が美しい割に、「ギーッ」「ギーッ」という鳴き声を上げるので、5羽みんなで大合唱になると、かなりうるさいです。最初はビックリして、何かあったのかと思いました。

裏庭の後ろは山なので、morning dove、grosbeak、quail、robin、hummingbirdなど、いろんな鳥がやって来ます。これで私も少しは鳥の名前が覚えられるかしらん。

衝動買いしちまいました。

はー。

たまにやっちゃいます。衝動買い。
アメリカより日本やドイツでやっちゃうことが多いですが、たまーにアメリカでもやっちゃいます。

ちなみに、チェリーの方ではないです。四角い小鉢というか何と呼ぶのか。レジのお姉さんは「ソース・ボウル」とか言ってましたけど。

四角い小鉢
このチェリーは、めずらしくお買い得でした。美味しい。でもなぜか双子ちゃんがたくさん。


梅干しと塩昆布で即席漬け。
梅と塩昆布の即席漬け
盛り方は要練習、、、。
私は立体的なもののアレンジメントが特に苦手。花瓶に花を入れる(「活ける」ではなく「入れる」)ことすらできません、、、。


今住んでいる所は終の棲家となるわけではないハズなので、ダンナからは、これ以上物を増やすなと、耳にタコができるくらい言われてますが、たまーにやっちゃいます。衝動買い。確かに、この小鉢を収納する場所は、まだ決まってません、、、。

今年のガーデニング・2011

去年は苗を植えた後、レポートしなくなったベランダ・ガーデニングですが、トマト&バジルに関しては、大・大・大豊作でした! ほかには何植えたっけ? あ、種から植えたハーブ類は、乾燥が激しく早々に全滅。日本ナスは1株だけ植えて、これは4~5本収穫したかな? 大葉はその他のハーブ類同様うまく育たず残念でした。でも、ファーマーズマーケットで、成長した大場を株単位で売ってるハーブ屋さんに出会ったので、夏の間は大葉には困りませんでした。

で、今年です。

5月末に引っ越しをして、その後4週間弱ドイツへ行っていたので、かなり出遅れた感は否めませんが、予想に反して育ってます! 新しい家の庭は、適度に陽があたり、適度に日陰になる場所なので、それがいいのかも。来年は土壌改良をして、プランターじゃなくて地植えしたいです。

プランター
全体的にはこんな感じ。


プチトマト
プチトマト。実の付き具合は順調です。


地植えズッキーニ
ズッキーニは地植え。土地が痩せているのと、予想以上に日陰になる場所だったので、イマイチ育ち具合が遅いですが、まずは雄花がぷわーん、ぷわーんと咲き始めました。


スイート・バジル
スイートバジルも順調。これ、2株です。


大葉ちゃん
大葉は、撒いた種全部の芽が出たかも?ってほど芽が出て、泣く泣く間引きしました。でももっと間引かなきゃ、育たない、、、。


ミックス・ベビーリーフ
ちと見た目が悪いですが、ミックス・ベビーリーフです。10種類以上のサラダ用葉っぱ類が混ざって育ってます。すでにかなり食してます~。


コリアンダー
最後はパクチー。別名、コリアンダー、香菜、シラントロー。これも、ものすごく育ってます。これは、大葉と違って、混み合ってても育ってます。適宜抜いて、食べてます。


このほかにも、チャイブ、パプリカ、ルバーブ、イチゴ、丹波黒が植わってます。来年はもっと計画的にできるといいなー。茄子は絶対植えなくちゃ。

ライ麦パン。

いつの間にやら1年以上も放置されてました。、、、、、、うーん、色々あったのかな? とはいっても、ブログ更新の時間がないほど忙しかったわけではないはず。それよりは、アウトプットがうまくできない状態だったように思います。月単位とか年単位とかで、そんな時期がドカンとくる私。

今も、そんなにうまくアウトプットできるわけではないですが、ま、ぽつりぽつりと。2年ぶりにドイツへも行ってきたので、その写真も整理してアップしようと思います。


というわけで、復帰後第1弾は、パン作りのエントリー。

ライ麦パン:焼き上がり。

冬の間に、知人にドイツパンの作り方を教わりました。お父さんがパン屋さんだった方なので、パン作りはセミプロです。Sauerteig(ザウアータイク(独):サワードウ(英)、かな?)も分けてもらって、増やし方から焼き上げまで。それまで色んなレシピを探して試して、あれこれ試行錯誤しても、全然美味しいパンにならなくて諦めかけてたところへ、救世主現る。この方に教わってからは、我が家ではパン代がいらなくなりました。感謝。

小麦粉のみの白いパンの作り方も教わりましたが、今回は基本のライ麦パン。
ライ麦全粒粉50%、酸味25%の、Vollkornmischbrotです。

ライ麦パン:材料をまぜてます。
昨日仕込んだザウアータイクに材料を入れて混ぜてます。

ライ麦パン:グルテンができてくるまで捏ねたところ。
ライ麦全粒粉はなかなかグルテンができませんが、グルテンができてくるまで根気よく捏ねます。ここだけちょっと力仕事。

ライ麦パン:今から一次発酵。
捏ねあげたら、キレイにまとめて一次発酵。

ライ麦パン:一次発酵終了。
一次発酵終了。2倍くらいに膨らんでます。

ライ麦パン:成形します。
成形して二次発酵。ベーキングシートは何度も使ってますので色が悪いですが、何度も使えます。これはもう5回以上使ってます。

ライ麦パン:二次発酵終了。
二次発酵終了。クープを入れて、オーブンへ。

ライ麦パン:焼き上がり。
焼き上がりでーす。


クープの入れ方が不味くて、かなりいびつな形になってますが、味は完璧(笑)。クープはいつも深く入れすぎて失敗します。もっとうすーくいれなくちゃなんないんだよねー、、、。専用剃刀が必要かも。
1

2012年7月

S M D M D F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Recent Comments

  • kanakita: yuka in Se read more
  • yuka in Seattle: 疲れがとれず、米酢を read more
  • kanakita: ホントはね、アウトド read more
  • トッキー: kanakita先生 read more
  • kanakita: トッキーちゃん、久し read more
  • トッキー: むむむ。 非常に興味 read more
  • kanakita: 山庵敦さん、すっかり read more
  • 山庵敦: レシピのご紹介ありが read more
  • kanakita: itaちゃん、コメン read more
  • ita: 久々のコメントです。 read more
Powered by Movable Type 5.14-ja