ボランティア大国

「アメリカはボランティア大国」なんてことを、去年、デンバーにいる間に、どこかで聞いたか読んだかしました。

日本では、積極的にボランティアをやろう!なんて、思ったことはなかったのだけど(結果的に、ボランティアをしていた、ってことはありますが、、、)、現在のビザのステイタスでは、お金を稼ぐことはできないし、でも、うちにずっと籠もっているのも飽きちゃうだろう、ってことで、ソルトレイクに移ってきたら、何かやってみよう!と、心に決めていた私。

どうせするなら、興味のあることがいいな~ってことで、コミュニティー・ガーデンのボランティアを見つけたものの、電話する勇気がないまま、結局シーズンが終わってしまい、、、。(来年は絶対に、、、!)

で、こちらへ移ってきた当初、アパートの近くの図書館の分館で、ボランティアを募集していたので、どんな内容か聞いてみよう、と問い合わせた直後、人手不足だったようで、すぐにボランティアを始めることに決定。夏だったので、休暇でそれまでの方が長期でお休みをとっていたり、学生さんが卒業してしまったり、いろんなことが重なっていたみたいです。

そして、最近は、フェアトレードのお店でも、ボランティアを始めてみました、、、。が、、、こちらは、、、図書館と違ってハードです。肉体的に、ではなく、精神的に。

仕事内容が、接客、レジ、在庫チェック、出店用の梱包、etc.なので、日本語の環境だったら問題ないものの、すべてが英語なので、毎回冷や汗タラタラです。もちろん、フェアトレードについて、色々知ることができるかな~、ってだけじゃなく、英語の訓練にもなるはず!と思って始めたのですが、想像以上にチャレンジな感じに、、、。

なので、いつまで続くやら、なのですが、今まで1年以上も、のほほーんと暮らしてきたので、もうちょっとだけ、がんばってみようかと思っている今日この頃です。

つれづれと。

| 2 Comments
短い紅葉の季節

ゆっくりパソコンに向かう時間がなぜかなくなってしまった今日この頃。ブログにアップしようと撮った写真たちも、下手するとお蔵入り?なんてことにならないように、とは思っていても、前回のエントリーから3週間以上も経ってます。あちゃー。

語学学校のリーディングのクラスでは、とうとう英語で本を1冊読み上げて、なんとなく達成感。生まれて初めて、子供向けじゃない本(小説)を、英語で1冊読み通しました。我ながらビックリ。できるもんなんですねー、人間、その気になれば。(笑)

そして、今は2冊目にトライ中。とはいっても、個人的に、ではなく、リーディングクラスで読んでます。これが終わったら、何か別の本にも、自分でチャレンジしてみようかな。

SLCは、すっかり秋の色。最近は、お天気が戻って、日中は気温も20度くらいまで上がるのですが、朝晩冷え込むので、紅葉がすーんばらしいです。ただ、はあ~美しや~と思っていたら、あっという間に散り始めました。聞いてはいたけど、短い短い秋の色。

HPも秋色に模様替えしたいなあと思いつつ、結局手つかず状態。しかも、MTのセキュリティの脆弱性云々で、バージョンも入れ替えた方がよさそうだったり。ゆっくりパソコンの前に座れるのはいつになるのかなあ、、、。

アメリカでクエン酸

| 6 Comments
以前のエントリー「クエン酸探しとスパイスのお店」にコメントをくださった方が、クエン酸探しに苦労していらっしゃるようなので、念のため、と、近所のスーパーにチェックしに行きました。すると、デンバーでは近所のスーパーに置いてあったクエン酸、ここSLCでは見つからない!!! えーっっっっっ何で!?

というわけで、改めてクエン酸探しを始めました。確認のため、お店の人にも尋ねてみたり。でも、私がよく行くスーパー(Smith's と Whole Foods Market)にはありませんでした。残念ながら。SuperTargetにも行くチャンスがあったので、探してみましたが見つからず、、、。

こうなったら、やっぱりスパイスやハーブのお店かなあ、ということで、語学学校の先生が勧めてくれた、ハーブ&サプリメントのお店に行ってみて、ようやく見つかりました。4oz(100g強)入って、税込4ドルちょっと。ちょっとお高めです。でもまあ、食品グレード。そのお店で見つけたボトルのパッケージはこんなです。

アメリカで購入したクエン酸


アメリカでクエン酸をお探しの方のご参考までに。

<追記>

最近のこと。

なんだか、あれよあれよという間に、10月に入ってしまってます。学校が始まった8月末から、毎日が飛ぶように過ぎていく感覚です。特に、週初めに、いろいろと予定が詰まっているので、水曜が過ぎると、やっとちょっと一息。学校は金曜まであるけれど、午後2時過ぎから体が空くので、3日間ほっぽりっぱなしの家のことを、コマコマと片付けたり、本を読んでみたり。

学校は学校で、英語で本を読んでみたり、イマイチ使えてない文法が、クリアになってきたりして、楽しいです。何だかんだいっても、やっぱり学校とか好きなんだよあと、再確認。先日、知人に招かれたホームパーティーでは、言語学やってた方や、遺伝子学や生物学の分野で活躍している方々と話す機会があって、私が昔、ちょこっと足をつっこんだ分野が、どんどん進んできてることを知ったりして、また勉強したいかも、、、とチラッと思っちゃったり。

今、こうして時間がある間に、始めてみようかと思っていた、ドイツ語の資格試験の勉強も、結局手つかずになっていますが、さて、どうしようかな。ユーロがどんどん下がっているので、もしかして、今が始めるチャンス?なんて、考えたりもしています。

フェアトレードのお店。

| 2 Comments
なんだか今週は、いつにも増して、あっっっっっっ、、、、、、という間に過ぎました。何が原因?と考えてみると、お芝居観に行ったり、車の修理に行ったり、またお芝居観に行ったりしてたからかもしれません。でも、そのお芝居や車の修理が、遙か昔のことのような気がするのは、、、なぜ?

そして今日は、フェアトレードのお店に行ってみました。SugarHouseエリアに2軒あって、ずっと気になっていたお店。なのに、一人では前を通り過ぎるばかりで、足を踏み入れたことがなかったのですが、今日はお友達と一緒だったので、「行くぞ!」と心を決めて。(大ゲサ、、、<笑)「おいしいコーヒーの真実」(英題"Black Gold")を観たばっかりで、フェアトレードコーヒーも手に入れたかったし。

どちらのお店も、私が実家にいた時よく行っていたお店(アルさん)とは違って、食品関係やお洋服の品揃えはイマイチ。でも、オーガニックコットンのベビー用品や、ハンドメイド品は豊富。2軒のうち、1軒は、フェアトレードものだけでなく、エコグッズがものすごく豊富で、エコ系のせっけんや洗剤を量り売りもしてました。もう1軒の方は、フェアトレードコーヒーと、アクセサリー、ギフトが色々と。

あれもこれもと欲しくなっちゃうので、頻繁に行くと危険そう、、、。でも、プレゼントとか見つけなきゃ、って時に、利用したいなあと思います。

あ、1軒では、ボランティアも受け付けているとのことなので、オリエンテーションに参加してみようかなあ、と。時間がうまく合えば、ボランティアで、フェアトレードのこと、勉強できるかも!?

Earth Goods General Store
Ten Thousand Villages Utah

がんばってる大葉ちゃん

ミニ畑の方に移した大葉ちゃん、ゆっくりながらも、すくすく順調に育ってます。

大葉ちゃん

やっと、「あ、大葉だね~」と分かる葉っぱが、ぴょこりん、と出てきました。このままがんばって、もっともっと葉っぱを増やしてね。









私も大葉ちゃんに負けないように、、、いや、勝ち負けじゃないので、「負けない」は変か。大葉ちゃんを「見習って」、逞しくならねばなあ、なりたいなあ、、、とぼんやり思う、今日この頃。去年から今まで、これまでの人生になかったことや、初めて体験することばっかりで、それが原因で不安定になったり、ひきこもったりしてましたが、あんまり自分のことを見つめてなかった1年だったなあ、と振り返りました。そして今、そうやって自分を見つめてこなかったことが原因かもなあ、と思われる問題がいくつか。さて、乗り越えられるのか? それとも逃げるのか? 私的には、「逃げ」も全然アリなんだけど(<自分に激アマ人間ですので。)、放り出すと、これからの人生にも響いてきそうな感じがするので、ちょっとじっくりゆっくり考えてみようかなあ、とも思っています。、、、しんどいはしんどいのだけどね、、、。(ため息ふうー。)

ふしぎな感覚。

語学って、本当に不思議です。


ドイツ語を始めてから、英語がトンチンカンになった私。

いつの間にか、第一外国語が、英語からドイツ語に変わり、中学・高校と覚えてきた英語の単語を忘れ、発音がドイツ語読みになり、英語に関しては頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいました。

そのうち、とあるカルチャースクールの外国語教室に臨時職を得、英語のネイティブの先生が数人いたので、英語を話せないまでも聞く羽目に。(先生方は、日本語を話せなくても理解はできたので、英語を聞いて、日本語で答えていた私。)でも、話そうとしても、なぜか出てくるのはドイツ語。英語=外国語=ドイツ語、と頭の中がなっていたようです。しかも、英語とドイツ語、同じゲルマン語族だし。

そして、縁あって、昨年、アメリカにやってくることになったのですが、去年いたデンバー、語学学校に通いましたが、リスニングとスピーキングが全然ダメで、5ヶ月くらい通ったけど、あまり進歩したようには感じず。でも、1つの大きな収穫は、英語とドイツ語が分かれてくれたこと。英語を聞いたら、英語で反応、ドイツ語を聞いたら、ドイツ語で反応、が、いつの間にかできるようになっていました。

ですが、デンバー滞在の最後の頃も、英語で話すにはしどろもどろ、リスニングもどうもダメで、外に出るのも億劫なまま。その後、ドイツ1ヶ月、日本1ヶ月の滞在が待っていたので、ああこりゃ5ヶ月の勉強分、忘れるのも時間の問題だな、と。

ドイツ & 日本に滞在中は、英語の「え」の時も使用せず。(苦笑)

そしてソルトレイクシティーへやってきたわけですが、、、。

とっても不思議なんです。丸2ヶ月間全く使わなかった英語が、デンバー滞在の終わりの頃より、なぜかスルスルと出てくるようになっているのです。

何が私の頭の中で起こっているのか皆目見当もつきませんが、しばらく離れていた間に、何かが淘汰されて、バラバラに点在していた英語神経(?)が、結びついたのでしょうか。本当にフシギちゃん。

とはいえ、相変わらず文法事項忘れちゃって、中1単語が出てこなかったりで、お世辞にも英語をマスターした!とは言えないのですが、、、。しかも、ドイツ語の単語や文、英語綴りや、英語の正書法 & 句読法で書いちゃったりしてるし。(<ダンナに指摘され、初めて気づく。ああ、、、。)今度は気をつけないと、ドイツ語がおかしくなってしまうかもしれません。(涙)

堆肥作成中。

前のHPのエコ日記のデータを移行しながら、昔書いた記事を読み返していると、当時は分からないなりに、何か色々やってましたね~と、ちょっと感慨深いです。(笑)

当たり前のことかもですが、あの頃やっていたことが、今に全部つながっているのです。それまでの生活から、ぐおーんと変化したのが、ちょうどあの頃なので、まあ、だからHPやろうと思い立ったわけでもあるのだけど、その頃からちょっとずつ成長しながら(と信じたい)、今に至っているみたいだなあ~と、軌跡が見えるので、我ながらおもしろい。


そして、その当時の試行錯誤の1つが、生ゴミ堆肥化大作戦。
大げさなんですが、ええもう、「大作戦」だったのですよ。あの頃。


何とか母の協力も得て、米ぬかを使ったぼかし発酵を試みたのですが、腐敗しそうになったり、生ゴミの出る量が処理量を上回ることに気づいたり、隣近所にご迷惑になりかねない臭いを放ったり(幸い苦情は出ませんでしたが)、ハエの温床になっていたり。

それでも最終的には栄養たっぷりの堆肥になったので、土の力はすごいなあ、と感動したり。

残念ながら、私たちの小さい庭では、生ゴミをすべて処理しきれるほどの堆肥化は無理、と、翌年は実行しませんでしたが。(<私が働き始めて、時間がなくなった、というのも理由の1つだったような。)


ですが、今になって、また堆肥化大作戦をやりたくなっちゃったので、現在せっせとコンポストをお世話中。時間もあることだし、料理担当も、母でなく私だし。その上、裏庭に大きなプラタナスの木が何本もあって、落ち葉に事欠かないというのも、すばらしいロケーション。これは、堆肥作らなくちゃもったいない!ということで、落ち葉と、土と、生ゴミを、蓋付プラBOXに入れて発酵させています。

今日は、天気が良かったので、ぐるぐる空気を入れるためにかき混ぜていましたが、腐敗臭はなく、いい感じで発酵している模様。雪が降る前に、土に入れておきたいと思うのですが、さて、完成するのでしょうか?

でも、生ゴミすべてを堆肥化するのは、やっぱり難しそう。毎日出る生ゴミの量の方が多いです。残念ながら。もうちょっと、生ゴミ出さないように工夫しなきゃなあ、というのが目下の課題です。

"Black Gold" ~ 「おいしいコーヒーの真実」

先週・先々週と、金沢のシネモンドさんで上映されていた「おいしいコーヒーの真実」。

「おいしいコーヒーの真実」

イギリス・アメリカ映画、となれば、こっちでも観られるんじゃないかなあ、と、探してみると、ありました。図書館に! 原題は、"Black Gold"。

"Black Gold"

この映画で紹介されているのは、エチオピアのコーヒー農家や団体。
数字がたくさん出てきて、ちっともメモをとらなかったので、詳しくは覚えていませんが、エチオピアは、コーヒー生産に経済の7割近くが依存していて、でも、そのコーヒー価格がとにかく低い。私たちがカフェでコーヒーを飲むと、その価格のうち、コーヒー農家へ支払われているのは、たったの1~3%。そのほかは、流通・小売に吸収されているとのこと。

物価の差もあるし、流通やパッケージや、その他いろんなところにかなりコストがかかっているのだろうとは思うのだけど、、、なんだか極端すぎるのでは???


 焙煎され、キレイにパッキングされたコーヒー豆。
  小綺麗で小洒落たカフェで出されるエスプレッソ。
   すべてのお客さんに笑顔を振りまくカフェの店員。


どこからも、貧困の真っ直中にいる農家方々の様子は見えません。別に、車がほしいわけでも、電気を引いてくれと言っているわけでもない。ただ、満足に食べることができ、清潔な水や衣服が手に入り、そして子どもを学校へ通わせることができればいい。


、、、コーヒー豆のあっちとこっちで、世界が違いすぎる。


ああ、やっぱり、どうせ飲むならフェアトレードものを飲みたいなあ、というか、飲まなきゃなあ、と、改めて思いました。


その昔、先物取引のデータ整理をしていた頃、コーヒーにアラビカ種とロブスタ種があることや、コーヒーが先物取引の商品になっていることを知り、大学で(卒業してから)「コーヒー学入門」という市民講座を受けて、フェアトレードという貿易形態があることを知り、その後、フェアトレードのお店が、実はものすごく近所にあることを知って、以降、すっかりフェアトレードコーヒーしか飲まなくなっていた私。

なのに、アメリカに来てからは、フェアトレードのコーヒーからすっかり遠ざかってしまい、、、。

理由は、単に、値段が高い! ってだけなのですが、考えてみると、日本で買っていたフェアトレードコーヒーも同じくらいの値段。ただ、日本では、今と比べると、消費量がそんなに多くなかったので、あんまり気にならなかったというか。ならば、コーヒーを飲む回数(もしくは量)を、減らせばいいのか。

偶然ですが、先日教えてもらったカフェでもフェアトレードものを扱っていたし、フェアトレードの専門店も、近くに2、3軒あるみたいだし、ここでもちゃんと探してみようと思います。フェアトレードコーヒー。美味しいのが見つかるといいなあ。

雌花が咲いた!

もう、半ばあきらめかけていたのですが、とうとう咲きました! ズッキーニの雌花! わーい!

ズッキーニの雌花

これまでは、雌花がついても、花が咲く前にしおれて落ちてしまっていたのですが、今度のはしっかりしっかり咲きました! 雄花に負けないくらい大きいのがぷわーんと!!!

もしかしたら、これが最初で最後の収穫になるかもしれないので、しっかり育ってくれることを祈ります。念のため、受粉もしてみたし。がんばってね。ズッキーニちゃん。

SLCで携帯電話

| 4 Comments
携帯電話

日本でも携帯は持ってましたが、電話自体そんなに好きじゃないのであまり使っておらず。日本を出る時に携帯も解約し、昨年のデンバーでは、結局一度も持たずに滞在を終えました。が、やっぱりそれでは何かのときに危険だと、友人・知人に説得(?)され、まず、私が携帯電話を持つことに。(ダンナは未だに持ってない。)

で、色々調べてもみましたが、やっぱり携帯はほとんど使わないだろう、ということで、HanaCellという会社にしてみました。プリペイドではなく契約ですが、SSNやクレジットヒストリーのない私でも、デポジットをとられることなく、必要最低料金で契約できます。さらに、主に日本人を対象にしていて、対応も日本語なのでラクチン。

一つ難点を言えば、電話番号を、ニューヨーク or カリフォルニアの市外局番からしか選べないことですが、私は、まずSLCでプリペイドの携帯(at&t)を買って、SLCの電話番号を取得した後、ナンバーポートでHanaCellに移りました。なので、番号問題もクリアです。(一旦プリペイドの携帯を購入しなくちゃならない、というのは面倒といえば面倒ですが、、、。でも、そのおかげで携帯の機種も好きなものを選べたし、まあオッケー。)

ただし、インターネットの機能はついてこないので、携帯でネットも使う、という人には不向き。私はネットはPCからしか使わないし、携帯には、留守電とメール機能があればOKなので問題ナシ。通話料金は、何時間分もの無料通話がついてくる、他の電話会社と比べれば、確かにかなり割高ですが、緊急時以外、携帯で電話しない&かかってこないので、それもまあいいや、と。うちにいるときは、電話はskypeからするので、携帯はあまり使わないのです。

とはいえ、月にどのくらい使っているものなのかは、やっぱり気になるところ。どのくらいの明細がくるのか、請求マチです。

 HanaCellに端末持ち込みの場合、Cingular (at&t)が採用しているGSMに対応した機種のみ、ということなので、at&tにしてみました。ナンバーポートは、すんなり完了します。

魚は水の中。

"The fish in you wants to get wet!"

U of Uの、スポーツジムのパンフにあった1行。
ほおー、そっかー、私の中の魚ちゃんが、水に戻りたがってるってわけね~。

だから、というわけではないですが、デンバーでは結局1度も行かなかったプールに、週イチ(行けないこともあるけど)で、行き始めました。

最初は75フィートを1往復しただけで、あ、ヤバイ、もう疲れてる、という感じ。20分ほど水の中にいただけで、あ、これはもう限界、と思って、早々に帰りました。

でも、2週間後にもう1度行くと、前回よりはちょっとラクに泳げる。休んでる時間も長いけど、40分くらいは水の中に。

そして、だんだん少しずつ、長く休まなくても泳げるようになってきました。といっても、まだたかがしれてますが。

前回は、ビート板で足だけ使って泳ぐのも含めて、20往復。クロール or 平泳ぎで12往復と、カエル足 or バタ足で8往復です。

ザザッと頭で計算して、75フィートって、大体25mだよね、じゃ、念願の1000m、(ビート板も含めてだけど)何とか泳げるようになったー!!! と喜んでいましたが、ちゃんと計算してみると、914.4m、、、。ぬか喜びでした。(ガックリ)

ですが、日本にいた時に、プールに行こう!と思い立ち、数回行った時には、歩きも含めて900m、だったので、歩きナシで900m、進歩してるんじゃ?私? と、やっぱりちょっと嬉しかったりします。

 先日、今年度の新しいパンフをもらってきたら、内容が全部変わってました。↑のフレーズは、昨年度板のパンフの中の1行です。

Super Washing Soda

| 2 Comments
ずっと迷っていたのですが、とうとう買ってみることにしました。ARM & HAMMER社の、Super Washing Soda

Super Washing Soda

これとBaking Soda(同じくARM & HAMMER社のもの)を1:1で混ぜると、セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)と同様の働きをするらしいです。

これまでは、Baking Sodaを焼いて、ベイクドベーキングソーダをちまちまと作っていたのですが、語学学校に行ったり、なんだかんだと家を出ることが多くなって、気づくとベイクドベーキングソーダの瓶が空に。そこへ、布ナプのお洗濯がまた始まってしまったのでやむを得ず。(<とかいって、買ってみたかった、という方が上回ってるかも。)

成分は、sodium carbonate100%。日本語では、炭酸塩、とか、炭酸ソーダ、とか、炭酸ナトリウムと呼ばれてます。(「石けん百科」さんより。)つまり、粉せっけんに含まれてるアルカリ助剤。炭酸塩のアルカリ度はかなり高い(pH 11.2)ので、このまま使用する場合は、ゴム手なんかをした方がいいみたいです。(私の場合、水溶液にはあんまり手をつけないので、あんまり気にしてませんが、、、)

箱に、いろんな使い方が書いてあるので、布ナプのお洗濯以外にも、色々使えそうな感じです。排水口の流れを良くするためにも良さげ。私がヘビーにせっけんユーザーなので、お風呂の排水口を、定期的にスッキリさせてあげないと、詰まりやすくなっちゃうのです。ただし、Super Washing Sodaは、物体を溶かしたりする薬品ではないので、完全に詰まってしまっている場合には使えません。私みたいな人が勘違いしないように、"DO NOT USE FOR BLOCKED DRAINS." と、箱にも大文字でしっかり書かれてます。

おやつ?お菓子?

昔と比べると、あんまり食べなくなったお菓子やスナック類ですが、疲れた時とか、PMSの時とか、甘いものやジャンクなものが突然食べたくなります。でも、ここアメリカのスーパーで目にするおやつ類は、量がものすごいのと、味がどうもイマイチなので、あまり買う気が起こらず。(美味しいと分かっていれば買いますが。冒険心も、もはやナシ、のお年頃、、、。)

それでもどうしても甘いものを食べたいので、たまに簡単おやつを作るようになりました。まあ、時間があるからとも言えますが。

まず、よく作ったのは、ホットケーキというかパンケーキ。ミックス粉にブルーベリーを追加するのがお気に入り。でも、ミックス粉があんまり好きじゃないので、現在レシピ開拓中。気になっているのが、このレシピ。→パヌケ・ア・ラ・クレーム ものぐさなので、1つのボールでガシガシ混ぜて作れる、というのが重要。

次によく作るようになったのは、ブルーベリーマフィン。ちょうど、ヨーグルトの処分にも困っていたこともあって、牛乳をヨーグルトに変えて作ってみたり。(さっぱり・しっとりします。)これももちろん、1つのボールに順番に材料を入れて混ぜるだけの超簡単レシピ。

ほかにはアイスボックスクッキーも、紅茶入りのをよく作ってました。これは、生地を冷凍庫で保存できるので、一度に大量に作って、食べたい時に焼けばいいので便利。

果物では、リンゴのコンポートを。皮ごと煮て、ピンク色に仕上げるのがお気に入り。

で、今は、なぜか芋が食べたくなってしまったので、さつまいも代わりにヤムいもを使って、芋リンゴ煮にしてみました。色もキレイで素朴で美味しいのでハマり気味。しばらくこればっかり作って食べていそうな感じです。

芋リンゴ煮~~~オレンジ色のヤムいもとリンゴで。

おにぎり・おにぎり・おにぎりの日々。

| 3 Comments
「おにぎりなら、いつだって、どこだって、喜んで食べる!」

と言い張るウチのダンナのため(?)に、最近は、毎晩せっせとおにぎり作りです。

本当は、早起きして、朝作った方がいいのは分かっているのですが、早起きのダンナに先がけて起きておにぎりを、なんて芸当は、とてもとてもできない(というかしない)ので、晩ご飯のあとに、新たにご飯を炊いて、おにぎりを作っています。

それにしても、毎日毎日、よく飽きもせず、8個(小ぶり)もおにぎりを食べられるもんだと感心です。感心を通り越してあきれ気味。私はたまには、おにぎりじゃないものも作りたいんですけど、、、。


大葉ちゃん・その後

ちょうど1ヶ月前に間引きした大葉ちゃんでしたが、その後ちっとも大きくならないので、さらに間引き、間引いたものも、ポットでなく畑に植えてみたところ、ようやく育つ気配を見せ始めました。

さらに間引きした大葉ちゃん

こんなことなら、もっと早くにどんどんどんどん間引いて、畑に移すべきだった、、、と、今更思ってみても後の祭りなので、今後の教訓に。すっかり涼しくなってきたSLCですが、さて、もう少し大きくなってくれるのでしょうか、大葉ちゃん!?

Google Chrome

久々に寝違えたみたいで、首が回らなくて痛いです、、、。プラス、昨日のyogaの筋肉痛もすごい。たったの週1回ですが、続けていたら、マシになるかな? 毎回するポーズは、なんとなく覚えてきたので、ウチでも音楽聞きながらやってみようかなあ。(<他の教室に通う気力はまだない様子。)

さて、学校の行き帰りの運転中、ぼんやりとラジオを聞いていたら、ネット関連のコーナーで話題になっていた「Google Chrome」。Microsoft Explorerよりセキュリティがしっかりしていて、軽いので、Firefoxの驚異になりうるブラウザだー、なんてコメントされていたので、興味がわいて早速ダウンロード。

Google Chrome ベータ版

まだ使いこなしてはいませんが、見た目がすごくシンプルなのがいいです。タブブラウザで、タブを自由に動かしたり、別ウィンドウにしたり、というのもとっても簡単。あと、軽いのはとってもありがたいです。私のPC環境はWinXPで、メモリも1GBだし。(そろそろお掃除したほうが良さそうな動き方をしています。)

おもしろいのは、シークレットモードという機能。シークレットモードを使用すると、閲覧したサイトの記録が履歴に残らないのだとか。私のように、ダンナに隠れてこっそりブログを書いている人間にはありがたいかも。(<笑)

ただ、このブログを編集してみたら、文字のサイズ変更のタグが入らなかったり、いつもは入らないタグが入ったりしたので、MovableTypeとは相性がよくないのかも? なので、相変わらずブログの更新は、Firefoxからすることとなりました、、、。シークレットモード、使えないじゃん、、、。(涙)

白い粉末だらけ。

| 1 Comment
「白い粉末」なんて書くと、なんだかちょっとヤバそう(?)な感じもしますが、ウチのシンク下は、白い粉だらけだったりします。

重曹・クエン酸・セスキ

左から、クエン酸、重曹、ベイクドベーキングソーダ。

ベイクドベーキングソーダは、名前のまんまで、重曹をオーブンで焼いたものなんですが、これと重曹を1:1で混ぜると、セスキ炭酸ソーダと同じような働きをするらしい。

といっても、ベイクドベーキングソーダをわざわざ作らなくても、重曹で有名な、ARM & HAMMER社から出ている、All Natural Super Washing Sodaを使えば、重曹とSuper Washing Sodaを1:1で混ぜるだけでセスキになるそうですが(「赤星たみこの徒然日記」より。)、去年、Super Washing Sodaをなかなか見つけられなかったことと、重曹の方が断然安い!という理由で、私はチマチマと重曹を焼いては保存して使っています。

ベイクドベーキングソーダは、重曹を450°Fのオーブンで、30分ほど焼くとできあがり。(ベイクドベーキングソーダの作り方は、こちらのサイトを参照させていただきました。)

 後日談ですが、なかなか見つけられなかったSuper Washing Soda、実はものすごく近所にありました。コロラドではKing Soopers、ユタではSmith'sというスーパーの、洗剤コーナーに置いてあります。今度、Super Washing Sodaも使ってみようかなあ。(でも1箱の量が多いので、やっぱり迷い中。)

カード会社にしてやられたり。(怒)

細かーい字の説明部分を、どうやらすっ飛ばして読んでいたようです。ワタクシ。

某ネット系の銀行の最初のクレジットカードが、提携打ち切り(?)で使えなくなったので、SBIカードというカードに切り替えました。とはいえ、為替の換算レートが高いので、最初はあまり使っていなかったのですが、住信SBIネット銀行の口座にドルを持っていれば、ドル決済ができる、ということを知り、早速申し込み。

ドルが安めのときに、まとめて買っておいて、その購入時点の価格より、ドルが高くなった場合に、ドル決済すればおトクだなあ~なんて思ったのです。

そして、ドルが少しずつ上がっていたこともあり、いよいよドル決済を行うこととなりました。うわーよかった、少し節約できた~♪と思ったのも束の間。なんと、このカード会社、ドル決済を行うと、日本円の残額分、勝手にリボ払いにしてしまうのです、、、。

ドル決済を操作するページには、そんなこと全く書かれてなかったので、残高が残っていることも全く知らぬまま、約ひと月を過ごし、、、今回、またドル決済をしようとして、初めて残高が残っていることに気づきました。もちろん、残高には手数料が上乗せされています。さらには今回のドル決済ができません!!!



、、、お客様相談室、的なところに掛け合ってみましたが、「どうにもできません」の一点張り。

担当者は、まさに「慇懃」という言葉がぴったり当てはまる応対をして下さいました。でも結局、このページのちっこい文字部分を読んでなかったアンタが悪い、と言いたかっただけのようで、言葉が丁寧な分、こっちの腹立ち度200%。(<短気でひねくれてますから、、、ワタシ。)

金額はたかがしれているものの、なんだか悔しいです。なんで勝手にリボにされちゃうのかなー。(この会社では、リボではなく、ミニマムペイメント、というそうですが。)

そういえば、カードの初期設定も、残高一括、ではなく、ミニマムペイメント(リボ払い)になってました。途中まで気づかず、ミニマムペイメント額以上の利用をした月に、定額の請求が来たので、リボになっていることに気がついたのです。このときは、サッサと気づいて設定を変えることができたので、損はせずにすみましたが。

今回は、手数料分と、SBIの高い高い事務手数料と、為替レートの値上がり分とを支払わなくちゃいけないので、大損です、、、。ガックリ。

SBIカードをお持ちで、ドル決済を考えている方。
ドル決済後、残高の自動引き落としはされませんので、手動で残高を支払う必要があります。ご注意下さいませ。

ちょっとばかし忙しく。

ここ、SLCでは、今週の初めから新学期が始まった学校が多いようです。公立校しかり、大学しかり。

私も、家でのんびりしてるのも、かなり気に入ってはいたのですが、あまりにも英語を使わない生活をしているのと、人に全く会わない日がある!ということで、ESLクラスに通い始めました。とはいえ、去年デンバーの語学学校で散財しているので、今回は、2ヶ月で40ドル、という、破格の値段の学校です。市だか州だかから補助を受けているので、こんな価格で授業を提供できるのだとか。

というわけで、突然バタバタと忙しくなりました。

授業は、全部出ると、午前中いっぱいと、午後も2:10までみっちり。でも、基本的に、移民や難民の方々も含めた大人対象のクラスなので、仕事やその他の都合で授業に出られない日や時間帯があっても、大丈夫。デンバー時代(って言うほど昔じゃない上、短期間なのですが、、、)には、語学学校に通ってる間は、それ以外のことは手につきませんでしたが、今回は、他にも何かしてみようという意欲が少しだけ復活しているので(今のところ)、出られる時だけ授業に参加でオッケー、というのは、本当にありがたい。

それにしても、学校に通い始めた途端、時間が制限されて、家の中が見事にバタツキ気味に、、、。もっとうまく、時間をやりくりせねばなあ、と思う今日この頃です。
5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

2012年9月

S M D M D F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Recent Comments

  • kanakita: yuka in Se read more
  • yuka in Seattle: 疲れがとれず、米酢を read more
  • kanakita: ホントはね、アウトド read more
  • トッキー: kanakita先生 read more
  • kanakita: トッキーちゃん、久し read more
  • トッキー: むむむ。 非常に興味 read more
  • kanakita: 山庵敦さん、すっかり read more
  • 山庵敦: レシピのご紹介ありが read more
  • kanakita: itaちゃん、コメン read more
  • ita: 久々のコメントです。 read more
Powered by Movable Type 5.14-ja