クローブとラベンダー

さて。
もう8月なんですが、やっと衣替えを終えました、、、。遅、、、。

というか、冬物をやっとちゃんとしまいました。
なぜこんなに遅れていたかというと、えー、単にやる気が出なかっただけです。(汗)

クローゼットが大きいのをいいことに、適当に畳んで箱に入れてあったのですが、動けなくなる前に、さすがにちゃんと片付けねばと。

妊娠すると「巣作り本能が、、、」とか聞きますが、私の場合は、9か月目に入って、それがやっと来た感じ? 遅すぎ? ここ1週間ほど、重い腰を上げて(ホントに重い!)、ようやく色々片付けたり掃除したりしています。衣替えもその一環。でも、別に巣作りじゃなくて、もうあんまり時間ないじゃない!と、単に焦り始めただけかも、、、(<苦笑)

で、話は衣替えに戻りますが、冬物と言えばウール。ウールには防虫剤。

ちなみに、市販の合成防虫剤が、エコうんぬん以前に嫌いです。ツンとくる臭いがねー。(最近のはそうでもないのかな?<全然知らない。)

子どもの頃、「しょうのう(樟脳)」と呼んで使っていた防虫剤。白いラムネみたいなのが2つとか小さい袋に入っていましたが、あれは、どう思いだしても天然の樟脳じゃなくて、ナフタリン。そして、自分で洋服を買うようになって、臭いが嫌いだからと使わないでいたら、ウール製品、ことごとく虫にやられました(泣)。

そんなわけで、その頃入っていた共同購入会(現「金沢オーガニッククラブ」(当時は「オルター金沢」))で、安全な防虫ポプリ、みたいなものを買ってみました。紙袋に入っていて、効果もある感じ。とはいえ、さすがに1年以上経つと、香りも薄れてきちゃったので、中身は何?と開けてみると、お茶パックの小さいものみたいな中に、入っていたのは、乾燥クローブとラベンダー。

なーんだ。なら、自分でハーブ買ってきて作れるじゃん、ってことで、それ以来、手づくりの防虫ポプリ。お茶パックに入れると簡単でいいかもしれませんが、アメリカではお茶パックがそう簡単に手に入らないし、高いし、大きいので、ラッピングペーパー(ティシュー)を適当に切って、包んで使ってます。好みの大きさに、自由自在に作れるので便利。

量はテキトー。
手作り防虫ポプリ:クローブとラベンダー

こんな感じに包んでできあがり。
手作り防虫ポプリ:クローブとラベンダー

で、これを、これまたテキトーに衣類の間に挟んでおきます。

すごーくシンプルだけど、効果はある(と思う)ので、合成防虫剤が苦手な方にはおススメ。私はもっぱらクローブとラベンダーで作ってますが、調べると、もともと買ってみた防虫ポプリ(多分これ。→防虫ポプリ)には、白檀も入ってたっぽいです(<多分。それにしても高い!)。その他にも防虫に使えるハーブがあるみたいなので、それを混ぜてもいいと思います。