Recently in 身心不二と身土不二。 Category

重ね煮

| 2 Comments
「美味しいよ~」とは聞いていて、ちゃんとレシピ本も買っていたくせに、ずっとやったことのなかった「重ね煮」。この前、寒の戻り(?)で、雪が降って寒かった日に、美味しいめった汁が食べたいなあ、、、と思いつつパラパラ本を眺めていると、材料がうちに全てあったので、やってみました。

そしたらビックリ。

信じられないほど美味しかった!!!


そのときは、豚汁にしたかったので、豚バラ肉も少し入れたのですが、それでも、だしの素みたいなものを何も使ってないのに、えもいわれぬウマミ。なんじゃこりゃー!

で、それ以来、ハマってます。

写真は、キノコ(今回はマッシュルーム)、カブ、そしてにんじんのお味噌汁

重ね煮のお味噌汁

あんまり美味しそうには見えないかもしれませんが(苦笑)、超うまいのです。しかも、薫りがたまりません、、、。

作り方はめちゃめちゃ簡単で、材料を切って、重ねて鍋に入れて、弱火にかけて、いい匂いがしてきたら味を調えて出来上がり、です。

でも、「重ね煮」という名前が付いているだけあって、重ね方がポイント。
陽とか陰とか色々ありますが、これは、私がどうこう言うよりは、本場の本場、重ね煮を広めて(?)らっしゃる、民宿の「わら」さんのホームページを見ていただくのが一番かと思いますのでコチラへ。


あ、「ビタミン愛」も重要なポイント。(笑)


ちなみに、私が参考にしているレシピ本は、「わらのごはん」。
わらのごはん

この重ね煮をすると、特別な材料を入れてないのに、野菜同士がお互いに味を引き出して、混ぜ合わさって、じんわーり染みる味になります。私はまだお味噌汁しか試してませんが、これから色々やってみるのが楽しみ。

そうそう、味が抜群なのはもちろんですが、もう1つ私が気に入ったのは、まな板&包丁とお鍋一つだけが必要で、出来上がるまでに他をちっとも汚さないところ。皮も基本的には剥かないし、お鍋に入れる順に切っていけば、切って、入れて、切って、入れて、の繰り返しなので、作業台がいつもスッキリしてるのです。

なので、お料理そんなに好きじゃない方にもオススメかも。

やっぱりあこがれの農業。

友人に感想を聞きたい!と言われ、「SAYURI」を観たのですが、そこに工藤夕貴が出演してた、というのがきっかけで、どんな人なんだろう?とググってみると、なんと、今は、農業もやってらっしゃる方なんですね。
工藤夕貴オフィシャルウェブ
チラチラっと内容を見ていると、ああ、楽しそう、、、。

私もトラクター乗りたい!
稲藁のニオイを胸一杯吸い込みながら、稲刈りしたい!!!

そして、どの野菜も美味しそう、、、。
てか、まず、土が美味しそう、、、!!!(笑)

昔、有機農家のところで、
野菜を作らせてもらっていたときのこと、思い出しちゃいました。

ハウスの中とはいえ、暖房ナシなので、、
夏野菜がどんどん枯れていく中、
気温が下がって元気になった水菜や小松菜。
そして、初めて作って食べた生の野沢菜。美味しすぎてビックリ。
冬に、雪の下でもがんばるほうれん草の味、忘れられません。絶品です。

農を生業にして生きていこう、という気概はないけれど、せめて自分の家族が食べていける分の食糧(穀物と野菜)は、自分で作れるようになりたいなあ、と考え始めたのは、いつだっけ。今も決して忘れたわけではないけど、その生活からは離れている気がするのがちょっと寂しい。

しかも、中心に「米」そして「水田」を据えたいなあと思うので、やっぱりいつかは実家のあたりに戻っていたいなあ、とぼんやり思います。どう実現できるのかは謎ですが、、、。

あ、ちなみに「SAYURI」は、私向きの映画じゃなかったです。ツッコミどころを挙げ出すとキリがない上、毒舌(?)が過ぎるので、敢えて書きません、、、。

Pap Smear・その後

先日、予定通りcolposcopyに行ってきました。検査結果は異常なし! 万が一異常があったらbiopsyをするよ、と言われて、その同意書にサインもしていたのですが、異常が見られなかったのでbiopsyは必要ないと言われました。半年後にもう1度pap smearをして、そこでも異常がなければ、その後は年1度の検査でOKだそうです。とりあえず一安心。

ちなみに、今回やっと、pap smearとかcolposcopyとかが何か分かってきました。(<遅!)

  • pap smear : 子宮頸(部)ガン検診
  • colposcopy : 膣鏡検査
  • biopsy : 生体組織検査(生検)

1年半前に産婦人科医のところでやったのは、biopsyでした。細胞を取られてお腹が痛くて、しかも、その後数日出血が止まらなくて大変でした、、、。自治体の集団ガン検診でやったのは、おそらくpap smear。これもなぜか痛くて、二度としたくない!と思ったものでした、、、。

今回は、pap smearもcolposcopyも痛くなくてホッ。痛みには強い方ですが、出血が伴うタイプは苦手なのです、、、。

Flu Shot, Tetanus Shot, and Pap Smear・後日談

| 4 Comments
先日、Pap Smearの結果が郵便で送られてきました。今回は、異常なし、とのこと。よかったー。でも、以前の検診結果で、細胞の形成異常があり、要精検になった経緯があるので、念のため、Colposcopyは予定通りやりましょう、ということになりました。お金はちょっとかかりますが、前回からだいぶ間が開いているので、精密検査も受けておけば、まあ、安心は安心、かな。それで異常がみられない、となると、今後は定期検診でPap Smearをするのかな。今度確認しなくっちゃ。

インフルエンザの予防接種が原因か、破傷風の予防接種が原因か、それとも両方を一緒に受けたのがいけなかったのか、接種後1週間ほどして、熱っぽくなったり、頭痛がものすごく続いたりして、調子が悪かったです。生理前だったので、それも影響してたかも? 1週間も経ってたので、まさか予防接種のせいだとは思わなかったのですが、頭痛が4日も続くなんて、普通はないので、おそらく予防接種のせいなんでしょう。もう、20年以上も、そんなの受けたことなかったのでね。ま、でも、これで、破傷風に関しては、今後10年は受けなくていいので、一安心。インフルエンザは、、、そのときの状況で、ってことで。(<本当は受けたくない・笑)

Farmers Marketへ行きました。

いつも、行きたい行きたいと思いながら、他のことが優先されて、つい後回しになってしまっていた、Farmers Market。ダウンタウンのPioneer Parkで開催されてます。土曜の午前はなんだかんだと行きにくいので、火曜の夕方に行かねば!と思っていたのが、もう9月も後半になって、初めて行くことができました。

Farmers Marketに行くと、必ずお野菜類をたんまり購入してしまうので、それ以前にあまり野菜をストックしていないことが重要。じゃないと、せっかくのお野菜、ダメにしちゃいますので、、、。(買って忘れちゃうんだよね、、、老化現象?)

というわけで、今回の収穫物。
Farmers Marketの野菜
コーン 3本 ・・・・・・ $1
ズッキーニ 2本 ・・・・・・ $1
パプリカ 4個 ・・・・・・ $2

と、合計4ドルでした!
お買い得!

コーンは、この前作った、メキシカン豆スープをリピートする予定。

ズッキーニは、ベーコン、マッシュルーム、タマネギと炒めて、パスタにしました。生クリーム加えて、クリームソースにすることもありますが、ベーコンで味が出るので、今回は、ニンニクとオリーブオイルだけでシンプルな味付けに。

パプリカは、緑のも冷蔵庫にあるので、肉詰めでも作りたいところですが、これはチャレンジしたことがないので、ちょっと考えよう。ドイツのダンナのお父さんの得意料理だから、失敗すると、ダンナに食べてもらえないので(ダンナなりのおふくろ(おやじ?)の味、があるのでね、、、)、レシピ、要研究。

あと、後ろに写ってるのは、Multi Grainの、くるりんと丸いパンです。じゃがいもではありません。12個入って6ドル也。ロール系のパンは、雑穀が入ったり、全粒分になると、1個40セントくらいは確実にするので、これもそう安くはないけどヨシとします。いい香りがしてるので~!

豆カレー

| 4 Comments
実は、豆料理が苦手です。

料理をする方ではなく、食べるのが苦手。

でも、身体にいいお豆は、もっと食べねばなあと思っているので、お豆のストックは持っているし、どうしたら美味しくお豆を食べられるか日々研究(?)中。

で、今回は、なんちゃってメキシカン豆スープを作るときに、お豆を煮すぎたので、残りをカレーにしてみました。単に、ジャガイモを入れずに、そのかわりに豆を使ったっていうだけの、超簡単カレー。

豆カレー

これが、美味かった♪
写真では、豆がなんだか見えてませんが、、、(苦笑)
もしかして、ジャガイモカレーより好きかも!です。

カレーにしても、スープにしても、野菜の切れ端や、残り物なんかをドサーッと煮込むだけで、ご飯にもパンにも合うし、翌日も美味しいし、大好きです。私はまだトライしたことないけど、クスクスもきっと合うし。パスタでもOKなスープもあるし。煮込み用の大鍋は買って良かった。とにかく大重宝。ソルトレイクシティーも朝晩寒くなってきたし、日中の気温も下がってきたので、これからますます煮込み料理が増えそうです。

堆肥作成中。

前のHPのエコ日記のデータを移行しながら、昔書いた記事を読み返していると、当時は分からないなりに、何か色々やってましたね~と、ちょっと感慨深いです。(笑)

当たり前のことかもですが、あの頃やっていたことが、今に全部つながっているのです。それまでの生活から、ぐおーんと変化したのが、ちょうどあの頃なので、まあ、だからHPやろうと思い立ったわけでもあるのだけど、その頃からちょっとずつ成長しながら(と信じたい)、今に至っているみたいだなあ~と、軌跡が見えるので、我ながらおもしろい。


そして、その当時の試行錯誤の1つが、生ゴミ堆肥化大作戦。
大げさなんですが、ええもう、「大作戦」だったのですよ。あの頃。


何とか母の協力も得て、米ぬかを使ったぼかし発酵を試みたのですが、腐敗しそうになったり、生ゴミの出る量が処理量を上回ることに気づいたり、隣近所にご迷惑になりかねない臭いを放ったり(幸い苦情は出ませんでしたが)、ハエの温床になっていたり。

それでも最終的には栄養たっぷりの堆肥になったので、土の力はすごいなあ、と感動したり。

残念ながら、私たちの小さい庭では、生ゴミをすべて処理しきれるほどの堆肥化は無理、と、翌年は実行しませんでしたが。(<私が働き始めて、時間がなくなった、というのも理由の1つだったような。)


ですが、今になって、また堆肥化大作戦をやりたくなっちゃったので、現在せっせとコンポストをお世話中。時間もあることだし、料理担当も、母でなく私だし。その上、裏庭に大きなプラタナスの木が何本もあって、落ち葉に事欠かないというのも、すばらしいロケーション。これは、堆肥作らなくちゃもったいない!ということで、落ち葉と、土と、生ゴミを、蓋付プラBOXに入れて発酵させています。

今日は、天気が良かったので、ぐるぐる空気を入れるためにかき混ぜていましたが、腐敗臭はなく、いい感じで発酵している模様。雪が降る前に、土に入れておきたいと思うのですが、さて、完成するのでしょうか?

でも、生ゴミすべてを堆肥化するのは、やっぱり難しそう。毎日出る生ゴミの量の方が多いです。残念ながら。もうちょっと、生ゴミ出さないように工夫しなきゃなあ、というのが目下の課題です。

魚は水の中。

"The fish in you wants to get wet!"

U of Uの、スポーツジムのパンフにあった1行。
ほおー、そっかー、私の中の魚ちゃんが、水に戻りたがってるってわけね~。

だから、というわけではないですが、デンバーでは結局1度も行かなかったプールに、週イチ(行けないこともあるけど)で、行き始めました。

最初は75フィートを1往復しただけで、あ、ヤバイ、もう疲れてる、という感じ。20分ほど水の中にいただけで、あ、これはもう限界、と思って、早々に帰りました。

でも、2週間後にもう1度行くと、前回よりはちょっとラクに泳げる。休んでる時間も長いけど、40分くらいは水の中に。

そして、だんだん少しずつ、長く休まなくても泳げるようになってきました。といっても、まだたかがしれてますが。

前回は、ビート板で足だけ使って泳ぐのも含めて、20往復。クロール or 平泳ぎで12往復と、カエル足 or バタ足で8往復です。

ザザッと頭で計算して、75フィートって、大体25mだよね、じゃ、念願の1000m、(ビート板も含めてだけど)何とか泳げるようになったー!!! と喜んでいましたが、ちゃんと計算してみると、914.4m、、、。ぬか喜びでした。(ガックリ)

ですが、日本にいた時に、プールに行こう!と思い立ち、数回行った時には、歩きも含めて900m、だったので、歩きナシで900m、進歩してるんじゃ?私? と、やっぱりちょっと嬉しかったりします。

 先日、今年度の新しいパンフをもらってきたら、内容が全部変わってました。↑のフレーズは、昨年度板のパンフの中の1行です。

YOGA2回目。

本日は、2度目のYOGAでした。

日本にいたときは、まさかYOGAのお教室に通うなんて、想像もしたことなかったのですが、海外だということと、あと、前回行った時のお教室の雰囲気が気に入ったからだと思います。すでに続ける気満々。(笑)

今回は、いろいろと腰痛にいい、というポーズを教えてもらいました。、、、といっても、すでにいくつも忘れてしまっています。(<汗。) 通い続けているうちに、頭にも入ってくるといいのですが、、、。

普段あまり動かさない筋肉を、呼吸と共にのばしたり、動かしたりして、いろんなポーズを作るのも難しいながらも面白いし、気持ちがよかったです。でも、一番気持ちがよかったのは、前回眠りかけた、最後のポーズ。

今日は、サスガに眠りはしなかったのですが、意識的に力を抜いていくと、だんだんと、地面にひっぱられているような、くっついてしまったような感覚になって、今回は、お教室が終わったあとも、ちょっとボケーッとしてしまいました。ついでに頭の中身までスローモーションに。周りからみたら変な人だったかもしれません。(苦笑)

でも、重力を感じているような、地面にひっぱられれているような、その感じがとっても気持ちよくて、もうしばらくその感覚の中に漂っていたい~~~という感じだったのです。

ただ、それであまりにボーッとしていたため、先生にアロマオイルのことを詳しく聞こうと思っていたのに、すっかり忘れて帰ってしまいました。がっくりです。

ぷかぷか浮きました。

Grate Salt Lake

おそらく、昨日行った、Yogaのためだと思われます。
普段、あんまりならないところが筋肉痛、、、。

でも、昨日のヨガで、今日の筋肉痛。SLCへ来て2ヶ月、自転車でプールへ行ったり、図書館まで歩いてみたりしていたからか、筋肉痛か翌日に現れるようになりました。やった!

筋肉痛が翌日?当たり前じゃん?のハズですが、運動らしい運動をしなくなって十数年、筋肉痛が出るまでに3~4日かかるような体になってました。まだ(?)30代だというのに、体力年齢60歳?みたいな状態、、、。

私はそもそも、インドアな人間で、「運動する!」っていうのが苦手。というかキライ。でも、人間も動物なんだから、動かないと体も頭もおかしくなっちゃう、というのは一応分かっているので、できないながらも、なんとか日常生活の中に運動を組み合わせてみようとはしています。昔やっていたのは、職場からちょっと離れたところに駐車場を借りて、駐車場から職場まで毎日歩く。(駐車場代もちょっと安くなったので、これはおトクでした。)農家のところで働いていた時は、仕事の一部が運動になってたりも。最近では、歩いたりの他は、キッチンのタイルの雑巾がけ。けっこう体力いります。(笑)

まあ、ダンナに言わせれば「そんなもの運動じゃない!」というレベルなんですが、私は、ゆる~く続けられるものの方が向いているので、ダンナに何を言われても、これは運動だと自分に言い聞かせてます。(笑)

プールも、何度か無理をして酷い目にあっているので(泳いでいる間は無理してても気づかない、、、)、最近は無理をしないようにしています。でも、続けるのが大事みたい。週1回行くか行かないか、のペースなのに、少ーしずつ長く泳げるようになってきました。

そうそう、プールに通おう!と思いたったのは、グレート・ソルト・レイクへ行った時。ダンナとその友人に、「ここに住んでるなら1回くらいは経験しとかなきゃ!」と説き伏され、渋々入った塩の湖。これが本当にぷかぷか浮いて、予想以上に面白くて、水の中にいるのが気持ちよくて、あー、ここへ毎週来るのは無理だけど、週1くらいはプールに行って、水の中に入ったら気持ちいいだろうなあ~、せっかくユタ大運動施設の家族パス作ったんだしーと。

浮きたくなくても勝手にぷかぷか浮かぶ、グレート・ソルト・レイクには、この夏もう1度くらい行ってみたかったのだけど、ダンナがどこかで聞いたところによると、蒸発して水位がずいぶん下がったので、前ほどいい状態じゃないんだそう。来年までおあずけかな。

はじめてのYOGA

Mt. Olympus中腹よりの眺め

先日、SLCではじめて日本からの方と個人的にお会いして、ああ、やっぱり日本人同士、ってのもいいなあ~と思い、人見知りする私ですが、思い切って「日本語YOGAクラス」に出かけてみることに。

これまでYOGAは、ポーズを試してみようとしたことはあっても、何だかうまくできないし、というか、できてるのかできてないのかすら分からない。かといってDVDを見たり、お教室に通ってまで習おうと思ったこともなし。興味はぼんやーりとあるんだけど、ぼんやりすぎて、さあ、やるぞ!というほどではない、という感じでした。

ですが、ここSLCのクラスは先生がボランティアでなさってるので無料! しかも、アメリカにいながら日本語でのレッスン。これは、やらない理由がないし、というか、「やるなら今がチャンスよ~~~!」と誰かに言われたような気になってしまい、、、(<単細胞。)

で、はじめて、の感想ですが、予想以上によかったです!

ポーズは難しい、というか、あ、このお腹、筋力ないなあ、とか、左右のバランス悪いなあ、とか、ここ、ものすごーい硬い、とか、がよく分かって、ひとりでグラグラしたり、簡単なポーズに切り替えたりしなきゃなりませんでしたが、久々に体全部を使ったような感じ。

ああ、そういえば、先生に「ゆっくり息を吸いながら~」と言われるまで、息を止めて、ふんばってたりもしてました。で、意識を向けて息をし始めると、すうっと体が伸びたような気分になったり。

さらに、動きに集中しているうちに、なんだか頭の神経も集中した感じになって、最初は外の車の音が聞こえていたのに、それもいつの間にかどこへやら。

最後にあおむけになって、息を静かに吸ったり吐いたりしてるとき、だんだんといい気分になってきて、先生がベルをならしてくれるまでの間、何度か意識が、、、。はい。何を隠そう、眠りかけたのは私です。(<苦笑。)

という、あっという間の1時間でした。

その後、用事があったので、他の参加者の方とゆっくりお話、ができなかったのが残念ですが、時間もあることだし、これからも通ってみようと思っています。


(写真は記事内容と全く関係がありません。Mt.Olympus中腹から南東の方を眺めて撮ったものです。)

背中の痛みが消えました。

その昔、ひきこもりというかプチ鬱のような感じになっていた頃があって、ある朝起きたら、突然背中に激痛が走り、首が左に回らなくなったことがありました。寝違いのひどいような感じの痛みです。

その後、この痛みはなかなかひかず、少しよくなることはあっても、左に首を向けるとやっぱり背中が痛くて、ストレスが溜まると、ある朝ひどい激痛が走り、また全然首が回らなくなる、というのを繰り返していました。

もう数年のつきあいになるので、首をまわすと背中が痛い、というのには一生つきあっていくのかな~と思ったりしていました。

それが、です。
昨日ふと気づいたのですが、痛みがありません。
いつからないのか分かりませんが、ありません。


ひどく寝違えて、また背中が痛いよう、、、というのは、少なくとも今年に入ってから2回ほどありました。それが、いつの間にかなくなってます。不思議です。


最近の生活がストレスレスになっているのは間違いありませんが、そこまでカラダとココロはくっついているのでしょうか? すんごく不思議です。プールに行ったと言ってもたかだか3回程度で、その後サボっているので、プールのおかげだとも思えません。


というか、プール、また行かなきゃ!

身土不二

「スローフード」という言葉を最近知りました。といっても、言葉だけなんだけど(笑)。内容は、まだ本とか読んだことないし、よくは分かってません。「スローツーリズム」からの連想で、なんとなーくのイメージはあるのですが。

と、ふと家にあった雑誌の表紙を見ると、「スローフードから始めよう」というサブタイトル。なんてグッドタイミング!これは読んでみなければとページを開くと、今度は「身土不二」!これまたなんたる偶然!先月見たお芝居のテーマの1つが、なんと「身土不二」だったのです。

というわけで、偶然が重なったところで、雑誌の中身を全く読まずに(笑)書いてます。「身土不二」と「スローフード」。きっとどちらも土地の食べ物を大切にしたり、有機農業なんかと関連性があるのでは!?なんて想像しています。そしてサステイナビリティとも関わってくる!?

とにかく、記事を読んでみようと思います。『家の光』っていうJAの雑誌なんで、そんなに期待はしていませんが(笑)。

ホッ!

前回、発疹騒ぎで、かーなーりブルー入ってましたが、何とか復帰! ここに書き込んだときがピークで、その後 大きさも数も少しずつ減っていきました。。。よかった~~~~!!!

結局、原因が何だったのかは分からずじまい。ねんどの日焼け止めクリームは、そのまま使い続けたけど大丈夫だったし、別の日にまた緑茶パック(こんどはまた新たに作りました。)してみたけど、発疹は現れなかったので、アレルギーでもなし。ただ、念のためを思って、化粧水は新しいのに取り替えました。といっても、悪くなってる風ではなかったのだけど。。。

おなかの調子なんかも悪かったので、体内部に原因があったのかもしれないけど、でも、ここで気持ち新たに、防腐剤の入ってない手作りスキンケアをしてるわけなので、日数には気をつけようと思いました。いろんなものが重なり合っての結果だったかもしれないし、とにかくとにかく、気をつけようと思いました。。。 あー、ホントに治まってよかったぁ。。。!!!

肌日記IV

昨日また突然、肌がツルン♪ となりました。やっぱり、生理前に一度、古い角質層が落ちるのかもしれません。

緑茶化粧水はかなり良し♪  50ml、6日間で使い切りました♪ これから暑くなったら冷蔵庫にいれなくちゃいけないと思うけど、とりあえず今回は常温保存で乗り切ることができました~! ヨカッタ! でも、友達に小分けした(ほんの少量)分は、1日持ち歩いた後、次の日にはもうダメになってたそうです。。。むむむ。やっぱり変質する模様。

昨日の夜は、緑茶化粧水がなくなってたので、久々(っても、たった1週間だけど。。。<笑)に、美肌水(尿素入り化粧水)使いました。すべすべ感はもちろんだけど、無臭なのがちょっぴり物足りなかった(笑)。緑茶化粧水を顔につけたときの、「ああ~、抹茶ケーキ~~~~♪」っていう香りがなかったもんで。。。(爆)(ちなみに、↑のセリフは、友達の前で言ったら、大笑いされました。。。ハハハ。そりゃそうだ。)

さて、それでは、昨日の晩に入れておいた緑茶で、化粧水作っちゃおーっと。

肌日記III

この2週間弱、書こうと思いつつ書けなかったエコ日記。立て続けにアップしちゃいます。

今日(3.31)は、またちょっと毛穴が開いてきた感じがしてるけど、先週後半は、数日、かなり調子がよかったです。お肌、ツルン♪てな感じ。最近基礎体温をつけてないので、排卵日前後かどうかははっきりしてないけど、だいたいそんな感じです。やっぱり、いろんなことを知るためにも、基礎体温つけようかな。。。最近は起きる時間もだいぶ定まってきたことだし。

それにしても、「元気がでるからだの本」も「ゆほびか」も、いろんな情報満載で、かなりおもしろいです。雑誌なんてここ数年まともに買ったりしたことがなかったけど、この2冊は定期的とまではいかなくても、かなり買っちゃう気がします。自分のからだのメカニズムをしって、うまくつきあっていきたいなぁと思う今日このごろなんでした。

肌日記II

先週の木曜日(あ、ホワイトデーだったんだ。。。←そんなことにも気づいてなかった。)、めちゃ調子いい!と書いた肌の調子は、やっぱり2日ほどしか続きませんでした。今は、悪くもなく良くもなく。けど、今日はちょっと寝不足なので、明後日あたりがひどいかもしれません。

ここ数年思うのは、肌荒れは、肌に(も体にも)よくなさげ~なことをしてから1週間後くらいに実際に肌に現れるということ。ちょっと寝不足が続いても、ジャンクフードばっかり食べてても、次の日に「げっ、ニキビ!」とか、「う~ん、なんか毛穴開き気味?」とかなることは、私の場合ほとんどない。たいていは1週間ほどたって、忘れた頃に、ニキビ(と言えるのか?吹き出物???)がドカーンと発生したり、全体的に肌が荒れたり。

これは、ホルモンとの関係でこうなってるのか、やっぱりその前の不摂生がたたってるのか? それともその二つが重なって、しつこいニキビになったりするのか。。。

とにかく今日は、早めに寝ます。さて、今日はこれから準備して行かなくちゃ!

肌日記

お肌の周期は4週間くらい、って聞いたことがあります。4週間くらいで、新しい肌に生まれ変わるそうです。といっても、何層にもなってるはずだから、どれくらいが変わるのかまでは忘れたけど、とにかく変わる。

昨日くらいから、私の肌の調子もめちゃめちゃいいです。すごくつるつるですべすべ。見た目は吹き出物をつぶしたあととかが残ってるので、そうキレイではないけど、さわるととにかくキモチイイ! 小鼻のあたりもツルンツルン♪

思い出してみると、確かにこういう感じは毎月必ずあります。だからきっと、そのときに、古い角質層が落ちて、新しい肌がお目見えしてるんだろうなぁと思います。でも、いったいどういう周期でやってきてるのか、生理や自分の体の調子と何か関係があるのか、気にはなっていたけど、今までとりたててチェックしたりはしてませんでした。

なので、肌日記。
つるつる感はどれくらい続くか? 1日だけ? 数日? 1週間???
生理前・後、排卵の頃、そういうのとの関連は??
生活のリズムとの関わりは??? 食事? 睡眠時間??

ちなみに、今回は、生理直前からツルツルになったみたい。今日ちょっと出血があったので、きっと今晩あたりから本格的に生理が始まりそう。布ナプレポートもまた開始だなー♪

パーマカルチャー

って言葉を初めて聞きました。今日さっき、なにげにテレビを見てたら、オーストリアでパーマカルチャーをやってる人たちの番組だった。

パーマカルチャー。初めて聞いた。permanent と agriculture の合成語だそうだ。なるほど。でも、permanent と culture の合成でもあるそうだ。なるほど。

私の理解では、循環システムを完全に取り入れた農家、ってところでした。人間が食べるために必要な作物のみを栽培するのではなくて、土壌のため、家畜のため、その生態系に存在するあらゆる生物が、どこか一方に極化し集中するのではなく、完全にバランスを保って生活している農業形態を作る、そういうのがパーマカルチャーなのかな、って思いました。

すごい! ここまで徹底できるなんて、すごい!!!

で、早速パーマカルチャーのサイトを検索。ちゃあんとありました♪

けど。。。つい友達とチャットしてしまい、読めずじまい。近いうちに絶対読みます。今日はもう限界。。

ぼかし発酵日記・XIII

さすがに冬の間は発酵が進まない。

今年は暖冬だと言われてたし、実際今になっても雪がほとんど降ってない。年明けは結構降ったけど。だけどやっぱり冬は冬で、気温が低いだけあって、全然発酵が進まない。あ、バケツの方。青バケツ。

おかげでボカシ容器2つがいっぱいになってしまった。さて、この中身をどうするか? 1つはまだしばらくは寝かせておけばいいのだけど、もう1つのはねかし状態になってからかなり経っている。そろそろどこかに埋めなきゃならないと思うのだけど。。。

冬の間の生ゴミ処理をどうすればいいのか、悩みの種になってしまった。なんとかしたいけどなぁ。。。
1  2

2012年7月

S M D M D F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Recent Comments

  • kanakita: yuka in Se read more
  • yuka in Seattle: 疲れがとれず、米酢を read more
  • kanakita: ホントはね、アウトド read more
  • トッキー: kanakita先生 read more
  • kanakita: トッキーちゃん、久し read more
  • トッキー: むむむ。 非常に興味 read more
  • kanakita: 山庵敦さん、すっかり read more
  • 山庵敦: レシピのご紹介ありが read more
  • kanakita: itaちゃん、コメン read more
  • ita: 久々のコメントです。 read more
Powered by Movable Type 5.14-ja