週末は天気が良かったので、ハイキングへ行ってきました。今回は、Mill Creek Canyonの、Pipeline Trailへ。片道1時間弱くらいかかったかな?

頂上(?)から望む、Salt Lake Valleyと、西方の山。

私たちが登ったのは、町に一番近いトレイルで、雪はすっかり消えてましたが、奥の山には、まだ雪が。うっすら虹が出てたのだけど、写真ではちょっと分かりにくいですね。

モノトーンでトレイルを撮ってみました。マウンテンバイクの人達に多数遭遇。結構急なのに、ガンガン登り降りしてて、すごかったです、、、。

この黄色い花、群生してましたが、なんだろう、、、!?

ミツバチが蜜をとってました。美味しそう。(笑)

Scarlet Paintbrush? 岩の間に咲いてました。

Yellow Gracier-Lily。Snow-Lilyとも言うみたい。トレイルを下まで降りて、流れてる小川のそばに群生してました。

カタクリの黄色いバージョンみたい!と思ってましたが、この花、日本では、キバナカタクリって言うみたいです。なるほどね。

頂上(?)から望む、Salt Lake Valleyと、西方の山。

私たちが登ったのは、町に一番近いトレイルで、雪はすっかり消えてましたが、奥の山には、まだ雪が。うっすら虹が出てたのだけど、写真ではちょっと分かりにくいですね。

モノトーンでトレイルを撮ってみました。マウンテンバイクの人達に多数遭遇。結構急なのに、ガンガン登り降りしてて、すごかったです、、、。

この黄色い花、群生してましたが、なんだろう、、、!?

ミツバチが蜜をとってました。美味しそう。(笑)

Scarlet Paintbrush? 岩の間に咲いてました。

Yellow Gracier-Lily。Snow-Lilyとも言うみたい。トレイルを下まで降りて、流れてる小川のそばに群生してました。

カタクリの黄色いバージョンみたい!と思ってましたが、この花、日本では、キバナカタクリって言うみたいです。なるほどね。
kanakita先生といえばハイキング、とういうイメージがすっかり定着しました(笑)。
植物の色が鮮やかでとても綺麗ですね!
空気や水の澄んでいる感じが伝わってきます♪
ホントはね、アウトドアは苦手なんだ~、私。だけど、ダンナと一緒にできて、2人ともそこそこ楽しめる、っていうのがハイキングなので、近場にコースが色々あるから、行ってみようか、って感じなのです(笑)。
ダンナはガシガシ歩いて、鳥の鳴き声を観察したりしてますが、私は鳥はみんな同じに聞こえるので、せめて植物くらい見て歩こうかな~と。花の名前も何も知らないから、帰ってきて調べなくちゃなんないけど。
あ、あと、いいショットを見つけて、写真撮るのも楽しいです。