鳥の見分けどころか、名前すらとんと覚えられない私ですが、庭先にやってくる鳥の名前くらい、ちゃんと覚えたいなあと思う今日この頃です。覚えが悪すぎて、すっかりダンナにあきれられていますので、、、。
週末から気温がガクッと下がったせいか、食べるのに困った鳥たちが、えさを求めてやってきてくれました。外に出ると、びっくりして逃げてしまうので、窓越しに見てるだけですが、見てて飽きないです。
今日やってきたのは、California Quail。カンムリウズラというそうな。
7羽くらいの団体様でやってきましたが、1羽だけ、窓際に近い餌場まで上って来ました。かなり注意深い鳥のようで、私が家の中からちょっと窓際に寄っただけで、みんな遠くへ逃げていっていたのに、この1羽だけは、勇気があったのやら、食い意地がはってたのやら?
とはいえ、まずは様子見。
後ろも確認。誰も襲ってこないよね?
では、もうちょっと近づいて、、、。
はい、いただきます。
週末から気温がガクッと下がったせいか、食べるのに困った鳥たちが、えさを求めてやってきてくれました。外に出ると、びっくりして逃げてしまうので、窓越しに見てるだけですが、見てて飽きないです。
今日やってきたのは、California Quail。カンムリウズラというそうな。
7羽くらいの団体様でやってきましたが、1羽だけ、窓際に近い餌場まで上って来ました。かなり注意深い鳥のようで、私が家の中からちょっと窓際に寄っただけで、みんな遠くへ逃げていっていたのに、この1羽だけは、勇気があったのやら、食い意地がはってたのやら?
とはいえ、まずは様子見。
後ろも確認。誰も襲ってこないよね?
では、もうちょっと近づいて、、、。
はい、いただきます。