はじめてのYOGA

Mt. Olympus中腹よりの眺め

先日、SLCではじめて日本からの方と個人的にお会いして、ああ、やっぱり日本人同士、ってのもいいなあ~と思い、人見知りする私ですが、思い切って「日本語YOGAクラス」に出かけてみることに。

これまでYOGAは、ポーズを試してみようとしたことはあっても、何だかうまくできないし、というか、できてるのかできてないのかすら分からない。かといってDVDを見たり、お教室に通ってまで習おうと思ったこともなし。興味はぼんやーりとあるんだけど、ぼんやりすぎて、さあ、やるぞ!というほどではない、という感じでした。

ですが、ここSLCのクラスは先生がボランティアでなさってるので無料! しかも、アメリカにいながら日本語でのレッスン。これは、やらない理由がないし、というか、「やるなら今がチャンスよ~~~!」と誰かに言われたような気になってしまい、、、(<単細胞。)

で、はじめて、の感想ですが、予想以上によかったです!

ポーズは難しい、というか、あ、このお腹、筋力ないなあ、とか、左右のバランス悪いなあ、とか、ここ、ものすごーい硬い、とか、がよく分かって、ひとりでグラグラしたり、簡単なポーズに切り替えたりしなきゃなりませんでしたが、久々に体全部を使ったような感じ。

ああ、そういえば、先生に「ゆっくり息を吸いながら~」と言われるまで、息を止めて、ふんばってたりもしてました。で、意識を向けて息をし始めると、すうっと体が伸びたような気分になったり。

さらに、動きに集中しているうちに、なんだか頭の神経も集中した感じになって、最初は外の車の音が聞こえていたのに、それもいつの間にかどこへやら。

最後にあおむけになって、息を静かに吸ったり吐いたりしてるとき、だんだんといい気分になってきて、先生がベルをならしてくれるまでの間、何度か意識が、、、。はい。何を隠そう、眠りかけたのは私です。(<苦笑。)

という、あっという間の1時間でした。

その後、用事があったので、他の参加者の方とゆっくりお話、ができなかったのが残念ですが、時間もあることだし、これからも通ってみようと思っています。


(写真は記事内容と全く関係がありません。Mt.Olympus中腹から南東の方を眺めて撮ったものです。)

ひっこしのお手伝い?

去年の7月に、はじめてアメリカへやってきて、はじめてパートナーとの二人暮らしを始めました。私にとっては、それまでの生活と180度変わってしまう大・大・大変化だったので、もう、生活するだけで精一杯。ビザの関係で、語学学校へも通っていたので、時間があっても、それ以外のことをする気力が起こらない、という状態でした。というか、はっきり言って、引きこもってました。苦笑。

ですが、それも1年経てば、ちょっとは変わるものですね。デンバー生活の終盤には、引きこもりダラダラ生活に嫌気がさしてきました。それで、ここSLCでは、心機一転、怖いけど、がんばって外に出てみよう!と思っています。

今日は、ダンナの職場での知人が、急遽、引っ越しすることになって人手が必要!ということで、ダンナと共にお手伝いに行って参りました。

それが、面白いことに、私たちと同じ、ドイツ人×日本人カップル。ドイツや日本でなら、こんなカップルも結構いると思いますが、アメリカで、しかもSLC で、しかも同じ職場でなんて、奇遇も奇遇。その上、奥さんの実家は、私の実家のお隣県で、超ローカルなところで共通することもあったりして、奇遇というより、縁?という感じです。ただ、お引っ越しのお手伝い、ということで、もうすぐここを去ってしまわれるのが残念。ちょっとお話しただけでも、ドイツ人をダンナにもつ日本人の、共通の悩み(?)があることが判明したのに~~~!!!

ですが、他の日本人の方も紹介してもらったりして、今後、いろんな方に知り合える機会もありそうなので、大感謝です。日本人会、みたいのもあるそうなので、そんな場にも、顔を出してみたいなあと思っています。

「COOK'S ILLUSTRATED」

| 4 Comments
近所の図書館で見つけて、ソク、お気に入り、になってしまった雑誌です。

COOK'S ILLUSTRATED

COOK'S ILLUSTRATED 表紙

単なるレシピ本、ではなくて、例えば、ローストビーフを作る時には、どうしたら美味しく、リーズナブルにできるか、というのを、実験&比較付きで解説してあります。どの肉の部位を使うと一番美味しくできたか、とか、どのタイプのフライパンが一番いい、とか、時間と温度の比較とか。

レシピ以外のページも充実していて、読者からの意見・質問もとりこんだ、食材の扱い方・調理のコツのページ、食材やキッチンツールのメーカー別比較、食材の調理方法や保存方法の特集ページなど、すべてに渡って、ツールなら実際に使って、食材なら実際に調理して、比較して、その結果とともに説明がされてるので、わかりやすくて、納得できて、そして面白い。

でも、一番私が気に入ったのは、その説明が、線画、なところです。写真もないわけではないけど、手描きの線画のレトロな感じが、内容ともマッチしていて、いいのです。

COOK'S ILLUSTRATED 中のページ

と、ふと思ったのですが、私はあまり読んだことがないけど、「暮らしの手帖」の、料理限定版、みたいな雑誌かもしれません。写真うんぬんは違うけれど、全体的にレトロな感じとか、商品テストとか、あ、広告がないところとか、隔月発行なところ(笑)とか。

雑誌、といえば、広告&強烈なカラー写真の洪水、というイメージがある中で、とっても不思議~な雰囲気をもつ雑誌です。

雄花ばっかりのズッキーニ

去年過ごしたデンバーや、ここソルトレイクシティーは、ずいぶん乾燥しているので、連日35度を超していても、「暑い! けど、暑いだけ!」という感じです。標高が高めなこともあって、あっという間に日焼けしますが。(私もまたまた真っ黒けです。もうシミは避けられないなー、、、。<涙。)湿度も20~30%くらいしかありません。

私の日本の実家の方は、最高気温が30度ちょいでも、湿度70%とか80%とかなので、汗はすごいし、体中にべっとりまとわりつく暑さ。しんどい暑さ。だけど、恋しかったりもします。30年以上、共に過ごした暑さなので。あの、むっとするような重くて暑い空気が、鼻や口を通っていく感覚とか。汗で全身びっしょりになる感じとか。

こちらは、昨日の日中、恵みの雨が降ったので、昨日、今日と、少ーしだけ蒸しています。今日ももしかしたら降るかもしれない。庭のお野菜達には嬉しい限りです。

そのお野菜ですが、心待ちにしているズッキーニ。雨が降るたびに、ぐおんっ、ぐおんっ、と大きくなります。とはいえ、実じゃありません。葉っぱです。株がどんどん大きくなります。

ズッキーニの雄花

以前、農家のところで働いてたときに書いてた野菜メモ、偶然こっちに持ってきているのを発見したので見てみると、「ズッキーニは水喰いだー!」と自分で書いてました。そっかー、確かにそうだ。水の分だけ大きくなるような感じ。素直ですねえ。笑。

ズッキーニとミニ菜園

花もどんどん咲いているのですが、なぜか雄花ばかり。雌花が咲かないと、実がならないので、雌花待ち。実も、最初はちっこーいのしかならなかった覚えがあるので、(でも、だんだん大きいのがつくようになる。)、ズッキーニ・パラダイスは、いったいいつになったらやってくるのだろう、、、。今後、気温が下がってくるのも心配。涼しくなりすぎないうちに、ちゃんと実がつくといいなあ。

ヒロシマ・前市長さん

ラジオのローカルニュースで、広島の前市長さんがやってきて、ヒロシマ・ナガサキの記念式典(?)が市立図書館で行われるという情報を聞きかじったので、昨日、行って参りました。ラジオでは、詳細はホームページで、とか言ってた(はず)なのに、詳細情報を見つけられなかったので、式典の内容、ちっとも分からないままだったのですが、市立図書館の本館にまだ行ったことがなかったので、興味もありまして。

内容は、広島市元市長、平岡敬(ひらおかたかし)さんのスピーチと、日本、ケニア、SLCのこども合唱団の合唱、その後、キャンドルナイト、でした。

ケニアの子ども達の合唱&ダンス

ちょっと時間が押し気味になってしまったので、晩ご飯を食べていなかったダンナと私は、キャンドルナイトはちらっと見たのみで退散。

合唱は、みんなよかったです。日本からの2つのグループは、ああ、合唱の大会とかに出てるグループなんだろうなあ、という感じ。こどもたちはもちろんですが、先生がもんのすごいがんばってる。(笑) ケニアのこどもたちの歌は、手拍子あり、ダンスありで、大盛り上がり。SLCのグループは、がんばって日本語の歌も歌っていました。「世界に一つだけの花」にはビックリ&不覚にもぐっときちゃいました。ここでこの歌を聴こうとは。

個人的な思い入れはないはずの歌なのに、ちょうどイラク攻撃が始まった頃に流行ってたからか、ピースウォークとかの思い出と重なっているようです。反戦歌、と捉えてる人も多いみたいだし。(かくいう私も。SMAPがこんな歌を歌うのか~やるじゃん!と思っていた記憶が。)

順番が逆になってますが、最初の平岡前広島市長のスピーチは、ヒバクシャのことや、折り鶴の佐々木禎子さんのことや、私にとって特に新しい話があったわけではないけど、初めての場所でのスピーチなら、こんなもんなのかな、という感じでした。時間の制約もありましたし。(挨拶なども含め、トータル15分程度で、半分は英訳だったので、実質5~6分?) 個人的には、前市長さんのお話、講演的なものを期待していたので、ちょっと残念。

ところで、なぜ平岡前市長が、SLCへ来ることになったのか(来ているのか)が、実は気になっていたりします。市立図書館が呼んだのか? そうだとしたらビックリ。

日本にいたら、私の地元の田舎では、こういう方にお目にかかることはまずないと思うので、ここSLCでお目にかかれたということが、不思議というか巡り合わせというか。(<大げさ?)

平岡氏のあとが、今の秋葉市長なんだということも、この機会に知りました。秋葉市長、3期目なのね。それも知らなかった。

そういえば、今年の平和宣言、どんなだったのかな。オンラインで聞けるか、検索してみようっと。

みつばクン

実は、大葉ちゃんと一緒に、みつばクンも育てていたのですが、こっちは大葉以上に燦々たる姿でした。

種の袋に書いてあった通りにしてるだけなんだけどな?と、ググってみると、、、




ああ、根本的に、育て方が間違ってました。(ガックリ。)



みつばクンは、どちらかというと、日陰がお好みのようで。

しかも、ジメジメしてるのもお得意なようで。



大葉ちゃんと一緒のプランターで、がんがん日光に当てたのは、みつばクンには過酷な環境だったみたいです、、、。どおりで、葉っぱがどんどん枯れていくわけだ。


種まきからやり直しかなーと、一度プランターに手をかけましたが、健気にちびっこい葉っぱを出しているみつばクン、忍びなくて、ポットに移植してみました。日陰に持って行って、水をたっぷりあげて、様子を見てみることにします。元気になってくれるといいなあ。

大葉ちゃん・パート2

大葉ちゃんパラダイスを目指し、早速間引き敢行。

でも、間引いたチビ大葉ちゃんが大量だったので、一部は納豆に混ぜていただいたものの、残りをどうしようかと悩んだあげく、ありったけのプラ鉢に並ぶことになりました。さて、ちゃんと根付いて大きくなってくれるでしょうか!?

間引き後の大葉ちゃん

それでもプラ鉢の数にも限りがあるので、残りは今、無造作に水に挿して、キッチンで待機中です。炊きたてご飯に、塩と胡麻と一緒にササッと混ぜていただこうかな。

大葉ちゃん

ここSLCでも、日本の食材の代表的なものは、結構手に入ったりするのですが、歳のせいでしょうか、ちょっとした薬味がほしいなあ、と贅沢なことを思ったりしてしまいます。なら、自分で育ててみよう!ということで、現在、大葉ちゃんを栽培中。

生長しない大葉ちゃん

ですが、葉っぱが2.5cmくらいになったあと、なんだか生長が止まってるような、、、???

で、ちとググってみました。
(「おもしろ野菜」さんより。「シソ(紫蘇・大葉)栽培 育て方」)

「 生育初期の頃には成長が遅く、多少イライラしますが、あとあと巨大になるので落ち着きましょう。(笑」

・・・なるほど。

「ちなみに、込み合ったまま放置すると、まったく成長しません。

・・・あ、込み合ってるかも。放置してるかも。(汗)

なんでも、65cmの長さのプランターに最大2株(これでも小さいかも)とのことなので、ああ、私のプランターは超過密です。どんどん間引かねば。

ただ、間引きって、大事なのは分かってるんですが、なぜかなかなかできないのです。トマトやナスの脇芽をかいたり、摘心するのは平気なのに。小さーい苗を見ていると、この子もがんばって芽出して、大きくなろうとしてんだよなあと、つい情が移り、、、(アホか、、、。)

いかんいかん。情を移していては、夢の大葉パラダイスも単なる夢に終わってしまいます。なので、実現させるべく間引き、間引き、間引き、です。プランターの大きさから言うと、最終的に、1つか2つ残すくらいになりそう。間引いたミニ大葉ちゃんたちは、何にして食べようかな。

みどりのゆび

SLCに引っ越してきて、どうしてもどうしてもやりたかったこと、というのが、観葉植物や野菜を育てることです。といっても、どんなアパートに住むことになるのか、最初は未定だったので、ちっこい観葉植物をいくつか買っていただけでしたが、アパートが決定するなり、量も大きさも増えました。

これまで、観葉植物は枯らしたことなかったので、私って割とうまいじゃん♪ とか思ってたのですが、とんでもございません。過保護に触りすぎたか、水の遣り過ぎか、日に当て過ぎか、もしくはその全部か、で、ここに移ってまだ1ヶ月ちょっとというのに、すでにいくつも枯らしました。涙。ごめんよー、みんな。

で、しばらくは、今元気にしている子たちを、がんばって育てよう!と思っていたのですが、いたのですが、いたのですが、、、。いいお値段だったので、つい、、、。

ドラセナ・コンシンネ・レインボー

まだ小さいタイプのものを、つい最近枯らしたところだったので、償いの思いも込めて。(なんじゃそりゃ?)

これまでお名前は存じ上げておりませんでしたが、多分、「ドラセナ・コンシンネ(コンキンナ)・レインボー」さんだと思われます。

日光好き、というのは知っていたので、日の当たる場所でもOKらしいのですが、前回はいくらなんでもハードに当てすぎました。それも、鉢を移し替えた直後に。(ごめんなさい。)多分、水も極端に遣り過ぎました。(ごめんなさい。)

というわけで、今度は過保護になりすぎず、少し放任、くらいで、暖かく見守っていきたいと思います。

いつか、みどりのゆびを持てることを夢見て。

はじめてのMT

なんでも、日本人のブログ公開数が世界一、なんだそうで。

どこでこんなことを見かけたのかは、もうすっかり忘れてしまったのですが、言われてみるとそうかもなあと思ったりもします。みなさんフツーにブログやってますもんね。

かくいう私も、ブログがこう広まる前からホームページ作って、日記ツールみたいなの使って、日々思ったことやなんかを、こまごまとメモしていたなあと。

みんな、書くのが好きなんでしょうかね?
それとも、誰かとつながっていたいから?
誰かに見つけてもらいたいから?


私の場合は、どうなのかなあ。

誰かとつながっていたい。
誰かに見つけてもらいたい。

それもあるかな。

未来の私自身へのメモ、の意味合いもあるかな。

コトバに敏感になるためのツール、だったりもする?
(の割に、文章はちっとも上達しないのだけど。)

あとは、最新のWEB技術を、少しでも垣間見て、体験する、ことにもあるかな。

そんなわけで、はじめてのMTです。
かれこれ2年ほど前から、さわってみたいなー、使ってみたいなー、私にもカスタマイズできるのかなーと、何度ダウンロードして、インストールを試みたことやら。

その間、引っ越したり、結婚したり、引っ越したり、に加え、サーバのプランを変えることになって、その都度データを消してはインストールしては、消してはインストールしては。

今回、やっとやっと落ち着いたので、MTにも本腰入れることとなりました。

MTと一緒に、CSSもお勉強する予定です。

さてさて、どんな具合になりますでしょうか。

書きたいことはいろいろあれど

長い長い4月が終わって、やっと5月だ!と思っていましたが、5月はあーーーーーーーーーーーーーっという間でした。

なつかしい人達にたくさん逢った、というのもあるし、仕事が忙しくなった、というのもあるし、その他の処理事項を色々やっつけた、というのもあります。

6月中は、そんなに人に逢う予定はありませんが、今度はウチの中を徹底的に片づけて、6月末に向けての準備です。4月の段階では、本当に実現するのか正直謎でしたが、さすがにここまで来ると現実味を帯びてきました。というわけで、ちょこっと緊張気味。


とまあ、自分のことにかまけている間に、世の中ではあきれてモノが言えないようなことも進んでいて、自分のことばっかりやってる場合じゃないよ!?と思ったりもしますが、、、でも結局、自分のことが最優先になっちゃってたりします。


書きたいこと、いくつかあるのになあ。

国民投票法案(もう通っちゃったので「案」ではないですね、、、)のこと、Big Issueのこと、mixiのこと、、、。


でもまあ、7月からは、若干時間の余裕ができるんじゃないかなーと期待してるので(いつもそんなことばっかり言ってるような気もしますが。<汗)、これまで買うだけ買って読んでない本を片っ端から読んで、色々考えてみようと思ってます。

んー、でも、勉強もしようと思ってたんだった!
期待してるほど、時間の余裕はないのかもしれません、、、。

たくさん人に逢いました。

| 3 Comments

4月末から、まあ、ゴールデンウィークだというのもあって、たくさん懐かしい人たちに逢いました。(3月末の同窓会は行かなかったくせに。<苦笑)

5月中は、これからも、いろいろ人に逢う予定です。

時間ができた、っていうのもあるし、逢っておかなきゃ、っていうのもあるし。

金沢に来る機会がある方、ゼヒご連絡くださいね。

かんざしが楽しいです。

| 2 Comments

最近は、髪をぐるぐると束ねて、かんざしでエイヤッと纏めるのがお気に入りです。そんな中、出逢ったのがこちら。

とかげのかんざし


フェアトレードのお店で出逢って、一目惚れしたのですが、、、。


周りからの感想は、きっぱり分かれます。


気持ち悪い~、というのと、ステキ!というのです。

私はもちろん、ステキ!と思って買ったのですけど。
しかも、かわいいと思っちゃったのですけど。


、、、かわいいと思うんだけどなあ。

背中の痛みが消えました。

その昔、ひきこもりというかプチ鬱のような感じになっていた頃があって、ある朝起きたら、突然背中に激痛が走り、首が左に回らなくなったことがありました。寝違いのひどいような感じの痛みです。

その後、この痛みはなかなかひかず、少しよくなることはあっても、左に首を向けるとやっぱり背中が痛くて、ストレスが溜まると、ある朝ひどい激痛が走り、また全然首が回らなくなる、というのを繰り返していました。

もう数年のつきあいになるので、首をまわすと背中が痛い、というのには一生つきあっていくのかな~と思ったりしていました。

それが、です。
昨日ふと気づいたのですが、痛みがありません。
いつからないのか分かりませんが、ありません。


ひどく寝違えて、また背中が痛いよう、、、というのは、少なくとも今年に入ってから2回ほどありました。それが、いつの間にかなくなってます。不思議です。


最近の生活がストレスレスになっているのは間違いありませんが、そこまでカラダとココロはくっついているのでしょうか? すんごく不思議です。プールに行ったと言ってもたかだか3回程度で、その後サボっているので、プールのおかげだとも思えません。


というか、プール、また行かなきゃ!

うさぎ年

| 2 Comments

昨日行ったお寿司屋さんで、同級生発見!

片町の中心に、小さいとはいえしっかりとお店を構えて、しかもいい仕事しますね!という感じなので、若く見えるけど、実は超童顔で、見た目より結構年上なのかな、、、なんて思っていましたが、卯年、同級生でした。

奥様が和倉の方で、出身は山口なんだけど、江戸前での修行後、金沢にいらっしゃったそうです。

しかも、一時期ドイツでも働いていたとか!
でも詳しく聞かなかったので、今度ゼヒもう一度行ってお話を伺ってみたいです。


お寿司は本当に美味しくて幸せでした~。
江戸前で修行、とのことなので、酢の味がきつめなのかな?と想像して行ったら、金沢らしいというか、甘みもあって、大・大・大満足でした。


ただ、「これはここでしか味わえない!」みたいなインパクトには、ちょっと欠けるかも知れません。でも、ぜーんぶ美味しかったし、仕事も丁寧だし、自称エコ寿司屋だし(笑)、店もまだ2年目で大将も若いし、これからが楽しみなお店です。(なーんて、偉そうに。<苦笑)


もう一つは、美味しいと、つい呑みすぎるので、それは気をつけないといけないですね。昨日は、若干呑みすぎました。はあー。


鮨 みつ川

芝居メモ。

お芝居やコンサートのチケット貼りつつ、感想書いたりしたいなあと、それを考えて買ったMOLESKINEのラージサイズが、埃をかぶって出番マチ状態な上、各種チケット&公演パンフレットの類も山積みのまま。

もう少し時間ができたらちゃんと整理してあげるからねと横目に見つつ、忘れないうちに、最近見た芝居等のメモ書きです。

今年最初のお芝居は、すでに書いたとおり『紙屋町さくらホテル』。

その次は、2月にイッセー尾形の1人芝居に行ってきました。
完全なる1人芝居ではなく、「教育を考える市民フォーラム」の名の通り、演出家の森田さんと、イッセーさんがしゃべるしゃべる。会場のお客さんも、いつもとちょっと違う雰囲気で、楽しかったです。

そして3月は、初の京都・南座!
そして久々の歌舞伎です。2年ぶり?かな?
霧太郎天狗酒醼』(きりたろうてんぐのさかもり)
111年ぶりの上演ということですが、宙づりはあるわ、話は面白いわ、みどころ満載でした。ゆったり満喫してきました。京都自体も5年ぶり?とかかな?で、といってもあんまり観光はしていないのですが、清水寺がライトアップされてたり、で、すんごい趣深かったです。なぜか京都に行くと、清水寺に行っちゃうんだなあ。フラフラと。翌日も、桜はまだだというのに、ふらふらと嵐山近辺を散歩。帰りは、戻ってきたら車だというのを忘れて、ガンガン呑んで電車に乗っちゃいました。オヤジか、私は。

そのあと4月は、つい先日、市民劇場で『オセロ』(幹の会+リリック)を見てきました。シェイクスピアです。実は、シェイクスピアの作品は、本ではどれも読んだことがありません。現代のものと違って、誰かに感情移入するとか、そういった見方はできなかったのですが、歌舞伎と似ているというか、悲劇の「型」があるというか、これがそうかー、そうなんだー、と見ていました。そういう意味で、ものすごく面白かったです。ただ、どうしても平幹が、日本人にしか見えなくて参った、、、。デスデモーナの老けているのが(っていうと失礼か、、、)が気になって仕方なかった、、、。このあたりが、全く感情移入できなかった原因かもしれません。

試験終わりました。

昨日、試験が終わりました。

ちょっとタカをくくっていたら、かなり難しかったのでヤバイです。もっとちゃんと勉強しておけばよかった、、、。と、思ってみても後の祭り。

4月に入ってからも、いろいろビックリすることが続いていますが、大きな出来事は3月でした。あんまりビックリして、思いも寄らぬ方向を向いちゃいました。人生、何が起こるか分からんもんです。あーもう、ホントにビックリ。

しかも、全てが見事なタイミングなのが、また、あり得ません。いつか、ハッと気がついて、今までのことは全部夢だったのよ、と言われても、そっかそっか、やっぱりねー、と納得してしまいそうなほど、全てが絶妙なタイミング。絶妙すぎてちょっと怖い。どこかに大きな落とし穴があるのでは?

といっても、浮き足だっているわけではないので、地に足はついている(ハズ)なので、大丈夫、かな。

勉強中です。

んー、以前にも同じタイトルで記事を書いたような気もしますが、、、。

久々に、「試験」と名のつくものを受けてみようかと思い立ち、細々と勉強しています。いや、あまりに細々すぎて、勉強してるなんて言うのは本当は恥ずかしいのですけれども。職探しにあたり、自分ができることを何にも証明できないことが判明し、とっさに駆け込んだ本屋で、いろいろ立ち読みしていて受験を決めました。単純すぎ?


で、試験問題集というか、試験のためのテキストを読んでると結構面白い。普段使ってるパソコン関連なので、知識としては既に知っていたり、どこかで聞いたことがあったり、意図せず使いこなせていたりしたことなのですが、テキストを読んでいくと、そのことがどういう意味を持っていたのかとかがクリアになってきて、「ああそっか、こういうことだったのね」という感じになってきて心地よいのです。

受かったら、次の上級試験も受けてみたいですねー。


最近、どっぷりドイツ語モードに浸かってる私ですが、ドイツ語の試験も、久々に受けてみたいかも。
といっても、こっちは本気モードで勉強しないと、受験料を無駄にする確率がものすごく高いです。でも、時間もできることだし、ちょっとがんばってみようかなあ? でも試験は秋しかないんだよなー。それまで続くか?モチベーション!?

Nur noch drei Tage!

| 3 Comments

Jaaaaaaaaa!
Es bleibt nur noch drei Tage, bei dem blöden Familienbetrieb zu arbeiten!!! "Ausgenutzt" wurde mir auch öfters von den Freunden und Bekannten gesagt. Damit mache ich ja endlich Schluss. Das ist ganz ganz toll!!!

Heute gab's ein Abschieds- und Willkommenessen von der Firma in einem Restaurant. In dieses Restaurant gehe ich eigentlich sehr gerne, aber nicht mit dieser blöden Familie. Das gibt's doch nicht. Das geht nicht. Nicht nur mal mit DER Frau, auch noch mit DEN Kindern. Das kann doch nicht wahr sein.

Was der Chef sagt, hat mich ständig geärgert. Nein, es war so, was der Chef macht und sagt geht mir seit Monaten auf die Nerven. Und heute, heute hatte ich die Schnauze voll. Irgendwie wollte ich aushalten, aber das ging überhaupt nicht. Ich hab auf ihn nicht mal hingeguckt, nicht mal mit ihm und auch nicht mit der Frau oder mit den Kindern gesprochen. Aber trotzdem hatte ich nach drei Stunden kein Geduld mehr und bin abgehauen.

Aber jetzt bin ich sehr froh, weil ich von der Firma ENDLICH weg gehen kann. Ich bin echt froh, weil ich diese blöde Familie nicht mehr sehen muss. Ich wird endlich erleichtert. Gott sei dank!

3月も末ですねえ。

確定申告は無事終わりました。
2万円強帰ってくる予定。やったね!

それにしても、もう笑うしかない、っていう確定申告書です。今年はどうなることやら。


さて今日は、とっても変な人になってみました。
車の中では結構大声で歌ったり叫んだりしてますが、今日は車に行くまで我慢しきれず、道行く人もいる中で(と言っても多くはありませんが)、路上でドイツ語で悪態ついてました。それも大声で。


きっと、私を見かけた人は、気が狂ったかと思っていたことでしょう。ビックリさせたかもしれません。失礼いたしました。ま、そういうこともあるってことで。

7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17

2012年9月

S M D M D F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Recent Comments

  • kanakita: yuka in Se read more
  • yuka in Seattle: 疲れがとれず、米酢を read more
  • kanakita: ホントはね、アウトド read more
  • トッキー: kanakita先生 read more
  • kanakita: トッキーちゃん、久し read more
  • トッキー: むむむ。 非常に興味 read more
  • kanakita: 山庵敦さん、すっかり read more
  • 山庵敦: レシピのご紹介ありが read more
  • kanakita: itaちゃん、コメン read more
  • ita: 久々のコメントです。 read more
Powered by Movable Type 5.14-ja