トマトを振ってます。

鉢植えのわりに、ずいぶんがんばって大きくなってきたトマトちゃんです。

7月4日時点
トマトちゃん - 7月4日


7月12日時点
トマトちゃん - 7月12日


で、これが一昨日、7月30日時点
トマトちゃん - 7月30日

写真を撮った角度が全部違うので、ちょっと比較しづらいのですが、ぐんぐん大きくなってます。花もいっぱい咲いてます。

なのに!
肝心の実がちっともならない。
花は咲いても、枯れて落ちてしまう、、、。

なんで?とググってみると、

「培花に振動が与えられない場合、花粉が出ず受粉しにくくなります。開花したら、花粉の出をよくするため、花房を指先で軽くたたいてください。」
カゴメ ホームページより。)

ダンナ曰く、3階で、ミツバチが来ないんじゃない?と。
その他の蜂(アシナガバチとかスズメバチっぽい蜂)は来るんだけどねえ。

とまあ、そんなわけで、枝や花を、ことあるごとに振ったりピンッと弾いたりしてます。ちゃんと実がなってくれるといいなあ。

夏レシピ

2時半になるというのに、ちっとも眠くなりません。(はあー。)

なので、レシピを1つ公開(小豆の冷製スープ)、プラス、なすのオランダ煮なすそうめんの写真をアップしました。私にとってはどれも、夏!なレシピです。また、おナスを買ってきたので、ダンナにも食べさせてみようかな~、オランダ煮。何て言うかな。(楽しみ。)

ナビゲーションバーの、「recipe」をクリックしてご覧下さい。

熱帯夜です。

外は多分涼しいけれど、エアコンのない(効かない)我が家の中は、3階建てのてっぺん、ということもあって、軽く30度越してます~~~。扇風機回しても寝られない。しかも、眠くもならないので、涼しそうな写真でもアップしようかと思います。

先日紹介した、Donut Fallsで撮った他の写真。

Donut Falls

Donut Falls

ああ、水しぶき浴びたい。

ダンナは昨日、3週間にわたるベトナム&中国出張から戻ってきたばかりなので、熱帯夜をものともせず、ぐっすり眠ってます。うらやましい、、、。

ベトナムで、40度近い高温プラス、限りなく100%に近い湿度を過ごしてきた身にとっては、暑いだけで湿度の低いユタは、超快適、なんだそうな。

ま、そりゃそうなんですがねー。

車の話。(なんだか長文)

| 2 Comments
日本にいたときは、父の会社の関係で、車に関してはほとんど心配せずに済みました。最初の3台は中古車で(しかも激安)、色々と不具合が合ったにもかかわらず、お金のない私のために、パーツをジャンクやスクラップ行きの車から探し出して、故障した部分を格安で修理してくれました。車検を通す価値もない、となると、状態のマシな車を格安で探してくれて、次の3~4年はそれで乗り切る、といった風に。4台目は、働き始めて、少し貯金もできていたこともあって、さすがに新車を買いました。多分今までで一番大きい買い物。

今思い出すと、車に関するトラブルは、夏に多かった気がします。信号などでブレーキを踏んで止まると、見事にエンジンも止まって、赤信号の度にエンジンを かけ直さなくちゃならならなかったのは、2台目だったかな。でも、涼しくなると勝手に直って、修理してないのに翌年の夏は問題ナシだったり。今考えても謎な車、、、。

その次の車は、夏、坂道を走っていたら、突然ボンッという音がして、ボンネットから白い煙。ビックリしたものの、ラッシュアワーの渋滞の中だったので、とりあえず坂を登り切ってから一旦停止し、落ち着いてメーターを見てみると、水温計がHで振り切ってました。慌てて父に電話すると、冷却水をチェックしろ、 と言われ、ボンネットを開け、冷却水のバルブ(らしきもの)を開けようとしたものの、熱くて触れない。車の中に持っていたタオルで保護して開けると、パイプの中は空っぽ。空のペットボトルを持っていたので、近くのスーパーで水を入れさせてもらって、パイプを水で満たし、再スタート。その直後は水温計のメーターもCになりましたが、2kmほど運転する間に、みるみるうちに水温計のメーターがHに到達、振り切ったと同時にまたボンッ! その後は、水温計が振り切らない時点で車を停め、コンビニやスーパーや市営の体育館(笑)で水をもらい、騙し騙しうちへ帰ってきました。(約15kmの旅でした、、、。)

結局、エンジンルームの中の冷却水をコントロールする水温計が壊れていたらしいです。これも、純正品を注文すると5万、とか言われたところを、スクラップ行きの車の中の部品を使って、バイパスみたいなことをしてもらい、工賃込みで1万円ほどに押さえてもらいました。信頼のおける、いいメカニックさんでした。(ま、父の顔が利いた、ということが大きいのですが。)

で、今は、というと、また激安の中古車に乗っているわけですが、まあ、いろいろと問題があります。エアコンは、ベルトを交換しなくちゃならないようで、 とっくの昔に無用の長物(あ、意味が逆か。)に。でも、窓を開ければなんとか凌げるので(汗だくにはなりますが、ま、夏なので。)、ほったらかし。

ほったらかしといえば、フロントガラスのヒビも、毎年冬を越す度に大きくなっているので、これこそいいかげん換えなくちゃならないとは思いつつ、これもまだ放置状態、、、。直した直後に他の不具合が出て、車を手放すことになる可能性が、大きすぎるほどあるので、なかなか踏み切れずにいます。

去年の夏は、バッテリーがお亡くなりになりました。ソルトレイクシティーに越してきたばかりで、車屋さんの場所もわからないので、とりあえず近場へ。でもそこが、超いいかげん&信用できない車屋さんだったので、未だにトラウマ。

その後は、買った当初からヒビが入っていたバンパーが原因で、タイヤ周りのカバー部分のネジがいつの間にかふっとび、タイヤにカバーが擦れて、ものすごい音を立てるようになりました。その前の車屋さんとのトラブルが原因で、車屋さんへ行く気がせず、しばらくガムテープで補強して走っていたのですが、それに も限界があるので、メキシコ人の友達に紹介してもらった板金塗装屋へ。ここはいい仕事をパパッとしてくれました。正味1時間、45ドル也。ちなみに純正バ ンパーに交換の場合、200ドル、プラス、塗装費、人件費、となるそうです。

で、今年です。

先週、Check Engineランプが点きました、、、。

ハイウェイに乗っている最中だったので青ざめました。エアコンなしで、めっちゃ暑いのに冷や汗が。偶然、メキシコ人の友達と会う約束だったので、色々アドバイスを受け、なるべく早く車屋さんへ行く必要があるけど、とりあえずは大丈夫、ということで運転して帰ってきました。最初は、前に行った板金塗装屋へ行こうかと思いましたが、よくよく考えると「板金塗装」屋さん。外見とタイヤのカスタムをやってるお店なのでした、、、。

仕方なく、ネットで検索するも、家の近くで評判が良さそうなお店は見つからず、、、。でも、なんとか1軒、バスや電車で簡単に帰ってこれる場所にある車屋さんを見つけ、先日そこへ持って行きました。見積もりは、適正価格っぽいです。オイル交換や、車検価格は、お店で見たところ、むしろ安めに設定されてました。あとは、信頼できるか、まともな仕事をしてくれるか、ですが、約束通りの時間に電話をかけてきてくれた、という時点で、信頼できるんじゃないかな、と。

単純かもしれませんが、前のトラウマな車屋は、かけると言ったくせに、パーツが届いても電話をかけてこず、電話がかかってこなかったから車を持って行かず(行けず)日数が空いたのに、再度新規扱いで工賃をダブルで請求され、修理自体もいいかげんで、修理後すぐに同じ問題発生、という、ああ、今思い出しても腹の立つ車屋だったので、電話を予定通りにかけてくれた、しかも、私のめちゃくちゃ英語を辛抱強く聞いて、その上で説明してくれた、って時点で、信頼できるかなあ、と思っちゃうのです。

あとは、パーツが届いて、修理がどういう風に進むか、ですが。いい仕事をしてもらえたら、次回のトラブル時にも、またお願いしようと思います。そうじゃない場合は、、、うーん、どうしよう、、、。

Fifth Water Waterfalls & Hot Spring

| 2 Comments
先日、友人に誘われて、ソルトレイクシティーより車で1時間半ほど南にある、滝&温泉へ行ってきました。1時間ほど川沿いを歩くと到着します。何度かヘビに遭遇。rattlesnake(ガラガラヘビ)じゃなくてよかったー。ユタは思いっきり、rattlesnakeの生息地なんだそうです。私はまだお目にかかったことがないですが(できれば遭遇したくない)、山登り好きの友人は、山の中で何度か見たことがあるそうな。

ハイキングコースは、1時間弱歩きますが、平坦な道なのでラクチン。時々硫黄の臭いが漂ってきます。

到着した先には、滝が!
大きくないですが、水の流量は充分でした。

Fifth Water Waterfalls

そして、その周りには温泉が~。

Hot Spring

滝は、小さなものですが、冷たい水の滝もあれば、温泉水と混じって、暖かい滝もあって、楽しいです。

Hot Spring

水着を着て入るのですが、一部日焼け止めを塗り忘れた私は、また灼きすぎました、、、。毎年必ず1度はやっちゃって、学習能力がありません。今は皮がむけてきています。はあ。

包丁を研いでみた。

母が研いでいるのを見たことはあれど、自分で研いだことなんて、もちろんなかった包丁。でも、いずれは必要になるだろうなあと、昨年の一時帰国の際に砥石を購入し、最近、ナスやトマトの皮の切れが悪くなってきてたので、先日初めて使ってみました。

安物だったので、そんなに期待はしてなかった上、研ぎ方もぎこちないので、うまくできた自信はなかったのですが、若干切れ味が上がった感じ。

それで、その後も、2~3度、同じように研ぎ続けてみたところ、今日、ナスを切っていて、明らかに切れ味が変わってるなあと感じました。よかったー。意外に簡単にできるものなんですね。知らなかった。

実は、昨年の帰国の際には、出刃包丁も購入して持ち込みました。冷凍のサバやサンマくらいしか調理してませんが、普通の包丁では切れない部分も、出刃包丁だとサックリ切れます。切れすぎて、初めて使ったときは、木製のまな板まで一緒に切っちゃいました。(苦笑)

魚の皮が、以外に切りにくいのだと知ったのも、アメリカへ来てから。日本にいたときは、魚なんて調理どころか触ったこともほぼありませんでしたので。

ダンナが釣りに興味を示しているので、そのうち釣りたての魚を捌く日もくるかも。そうすると、ウロコとりなんかも必要になるのかなあ。でも、釣れるのはきっとまだ先でしょう。

嵐の後

先週からようやく、ユタの夏らしくなったソルトレイクシティーですが、金曜だったかな、木曜だったかな、に、突然夕方暗くなって、雷を伴う嵐がやってきました。空気が重かったので、ああこれは、ひと雨来るな、とは思っていましたが、来るとなると本当に突然。ササーッと暗くなって、ガシャガシャガチャンと雷が鳴って、ドドドドーッと雨が降ります。ちょうど家にいて、窓を閉めたり、ぬれるとまずいものを片付けたり、逆に水の必要なものを外に出したり、そういったことをスグにできてよかった。

そして、嵐が去ったあとには太陽が。

嵐の後 - State Capitol

うちのベランダ、というか、玄関から見えた風景。(by ダンナ。)
電信柱の横に見える高い建物は、State Capitol。州議事堂です。

Donut Falls

| 2 Comments
なかなか苦手なアウトドアですが、川とか湖とか海とか、水があるところなら、重い腰を上げようか、という気になります。(ただし、いつも、ではありません。)

でも、それが滝、となると話は変わって、さあいくぞ!と張り切ります。滝好きなのです。滝の音を聴きながら、ぼーっと何時間も過ごせます。実家の近所(といっても車で20分くらい)にも、素敵な滝があって、お客さんが来るとは連れていってました。そして、楽しんでいるのは、いつも私。

で、ここユタは、なんせ自然に恵まれている土地ですから、アウトドアな人たちにはたまらない土地。そんな中、私は全くといっていいほど興味がなかったのですが、すぐ近くに滝があることを聞いて、めずらしく行ってみる気に。ハイキングの難易度も超低いし、距離も短い(片道30分くらい)と聞いて、ますます行く気に。

というわけで、Donut Fallsまで。お天気にも恵まれて、気持ちのいいハイキングでした~。

Donut Falls

Donut FallsのてっぺんあたりにあるDonut Holeを近くで見るために、岩を登りかけてみましたが、、、ちょっと自信がなくて、真ん中くらいで断念。その途中、川に入って渡ったのですが、水がめちゃめちゃ冷たかった、、、。足が凍るかと思った。(ダンナ曰く、摂氏4℃。<ホントかいな。)雪解け水なのかな?

コースの難易度が低い(というかない?)だけあって、子供連れのご家族や、少し年配の方々もたくさんいらっしゃいました。大人が2~3人に、子供が10人以上、というグループにも何度も出逢って、ああ、サマーキャンプとかなのかな、と最初は単純に思っていましたが、考えてみるとここはユタ。モルモン教な方々がたくさんいらっしゃるのを忘れてました。あれはきっと、1家族だったんだなあと、振り返って思ってます。

新しいアパートにて。

| 2 Comments
6月末には、と思っていた引っ越しが、6月初めにはすでに終了、部屋の片付けも大方落ち着き、現在はダンナの友人が居候(2週間ほどですが)している、という今日この頃です。

新しいアパートは、陽当たりが断然いいのと、3階建ての3階なので、ドアや窓を開けっ放しにできるのが、ありがたいです。風がかなり通るので、今のところ、エアコンなしで大丈夫。同じアパートの他の住人たちは、ガンガンエアコン使ってるみたいですが、、、。ドアを開け放してるのはうちくらいかも。

夏生まれで(関係ない?)、私自身が光合成するタイプなので、太陽の光を浴びていると元気になってきます。(でも、熱射病(?)には気をつけないと、夜、ひどい頭痛が、、、。)その昔、美白!と、気合い入ってた時期もありましたが、ダンナがドイツ人、ということもあって、最近はあんまり(いや、全然)こだわってません。肌が荒れなければいっかー、と、ハイキングにでも行かない限り、日焼け止めすら使ってません。まあ、化粧もしないので、化粧品の石油成分と太陽光との相乗効果の色素沈着的なものもないわけで、ひたすら自然に(?)黒くなっていくのみです。一日中ラボにいるダンナより、確実に黒いです。日本人としては、ちょっとありえない感じ、、、。(苦笑)

玄関前のベランダ?ポーチ?では、ハーブやトマトちゃんたちががんばってます。ただ、去年より1ヶ月ほど早くスタートしたにもかかわらず、ユタにしては異常気象な感じで、気温が低かったり、大雨が降ったりというお天気が2~3週間ほど続いていたので、生育状況は微妙。でも、ここ3日ほど、ぐぐーんと気温が上がったおかげで、花が着いたり芽が出てきたり。嬉しくて、たびたび眺めたり触ったりしています。

まずはトマトちゃん。

トマトの花

トマトの花のつぼみ

ダンナが大学からもらってきた苗で、品種が分からないので、どんなトマトになるのかは、大きくなってからのお楽しみ。去年と違ってプランターや鉢だけど、そこそこ順調に育ってくれていて、頼もしいです。

お次は昨年のリベンジ、ディルちゃん。

ディルの芽

去年は芽が出たところでオシマイ、だったので、がんばって育ってくれることを祈ります。植え替えはしません。したら枯れることを、昨年学びました、、、。

そして、今年はビーツも蒔いてみました。

ビーツの芽

プランターが小さいので、カブの収穫は全く期待してません。若い葉っぱをサラダとかにできればなあ、と。

他にも、バジル、大葉、三つ葉を蒔いたのですが、これらはまだウンともスンとも、、、。種が古いので、もしかしたらダメかも。でも、希望はまだ捨ててません。芽が出てくれるといいなあ。

キャンセルの電話

カテゴリが「慣れないアメリカ生活」の通り、アメリカにはアメリカなりの掟というとか、しきたりというかがあって、そろそろアメリカ生活も2年になりますが、相変わらず驚くことが多々あります。

今回は、引っ越しに当たって、インターネットの接続サービスも移さなくちゃなあ、と思ってたところ、ふと思い出したことがありました。ソルトレイクへ来た当初、Comcastでネット接続の契約をしたのですが、ネットのみのサービスには割引とかもなくて(デンバーではあったのだけど)、高いなあとぼやいたら、作業のお兄さんに言われた言葉。

「僕は単なる技術作業員だから何もできないけど、Comcastに電話して文句つけると、いろいろ割引してもらえるよ。」

、、、かなりビックリしました。

Comcastの作業員さんが、こういうことを言った、っていうのもビックリだけど、クレームつけると割引してもらえる、なんてのも、日本じゃそう簡単にはないなあと。(多分ドイツでは完全に無理かと。)

でもまあ、当時は英語で電話する、なんて、ちょっとというか、かなり無謀だったので、おとなしく規定の料金を払い続けましたが、今回は、引っ越しでどっちみち連絡しなくちゃならないので、と、チャレンジしてみました。

予備知識に、と、少しネットで検索してみると、ComcastのPromo(販促?そのサービス?)を受けるには、「おたくは高いから、QwestとかVerizonとか、他会社に変更を考えてて、キャンセルしたいんだけど。」と切り出すと、色々オファーが出てくる、との情報が。なので、私もまず、キャンセルするための電話につなぎ、「引っ越しを機会に、高いから、サービスをストップしたいので、解約の手続きを教えて下さい。」と言ってみました。

すると、「Comcastには、引っ越しの場合のサービスもあって、新住所ということで、新規顧客とみなし、6ヶ月間、月19.99ドル、セットアップ費用50ドルも無料にできるけど、継続、どう?」という答えが返ってきました。

、、、あまりにあっけなくて、さらにビックリ。(笑)

すんなりオファーを受けるのもわざとらしいかな、と思って(笑)、全く同じサービスを受けれるの?とか、6ヶ月後に、やっぱり高いと思ったら解約できるの?とか尋ね、継続することに決めました。いや、もちろん、このオファーを引き出すために解約する、って言ってみただけなんですけどね。(笑)

やり手(?)の顧客だと、ここから更なる交渉をして、もっと価格を引き下げるのかもしれませんが、$19.99でも今の半額以下なので、私はこの価格であっさりOK。作業員に来てもらう日の予約も取りました。

ということで、引っ越しの際の懸案事項、1つ解消!です。

引っ越し決定。

昨日からしばらく雨続きになる予報のソルトレイクです。多分、こんなに雨が続くのは、半砂漠地帯のユタ州ではきっとめずらしいんだと思います。私にとっては、花粉が一旦落ち着く感じなので、ちょっと安心。でも引っ越しのことを考えると、ちょっと憂鬱。

先日、お部屋探し中、と書きましたが、その後割とスグに、条件の90%をクリアしてるアパートに巡り会ったので、ダンナが出張中だというのに契約しました。陽当たりもいいし、建物の最上階(といっても3階ですが)だし、古いけどそこそこキレイだし、大家さんが、やり手な感じの気持ちのいいおばちゃんだったし。私のつたない&いいかげんな英語につき合ってもらえる、というのは、それだけで気がだいぶ楽になります。電話でもかなりハチャメチャな英語だったろうに、とことんつき合ってくれて、私が分からなかったところを説明してくれたので本当に助かりました。

しかも、今のアパートの契約が6月末までなので、本当は6月末、早くても6月半ばに入居、と思っていたのですが、この大家さんが、6月の家賃は半分でいいけど、アパート自体は空いてるからもう入ってもらっていいよ、と。しかも、今の大家さんから、6月分の家賃を少しでも取り返せるよう交渉してみたらいいよ、とアドバイスまで。契約は契約だから、と、私の方は交渉するなんて考えてもいなかったのですが、勇気づけ(?)られ電話してみたり。契約は6月末までだから、と最初は断られましたが、私たちが希望するなら、もう空き部屋のお知らせ出して、万が一6月中に新しい入居者が決まれば、その分の家賃はディスカウントしてもいいよ、と、最終的には言ってもらえました。

そんなわけで、最初は1ヶ月後に予定していた引っ越しですが、今月中に、と早まりました。新しい入居者が見つかるかどうかは分かりませんが、見つかったらラッキー、ということで。部屋探しも全く1人で、でしたが、引っ越しの作業自体も、大きい物を動かす以外は私がすべてする予定なので、来週は更に忙しい週になりそうです。

ベルリンでお買い物

ベルリンでは、物欲にも取り憑かれて困りました。

ここアメリカでは、買い物に行っても、そんなに物欲が刺激されることがない、というより、これが欲しい!というものに出逢うのが割と難しいのですが(苦笑)、ベルリンでは、ただスーパーに行っただけでも色々買いたくなって困りもの。お洋服&靴エリアとか、危険すぎるので、最初は近づかないようにしようかと思ったくらいです。でもやっぱり目の保養(?)にと、最終的にはフラフラと出かけて行きましたが、、、。

Hackesche Höfe

お買い物エリアはそれこそ色々ありますが、このHackesche Höfeを中心にして左右(?)に伸びているエリアは、ハズレなしのお店が集まってます。お気に入りのTrippenもこのエリアに。(しかも2軒も。)

HöfeとMarktの間には、BUTLERSというキッチン用品や生活雑貨のお店が。アメリカでは、Sur la Tableというキッチン用品のお店が結構好きで、たまに覗いたりしますが、BUTLERSには敵わず、です。品揃えがBUTLERSの方が断然いい(私の物欲のツボにドンピシャ。)な上にお値段がお手頃なのです。(<これは相当ポイント高いです!) ベルリンには何軒かお店があって、観光客が行きやすい場所は、このHackescher Marktのお店とFriedrichstraßeのお店かな? あ、Kurfürstendamm(クーダム)にもあるみたいです。(ベルリンの西側にはあんまり行ってないので、自分では確認してません。)

BUTLERS

と、欲しいものはいろいろありましたが、持ち帰ることを考えてあきらめ、でも、アメリカではまず見つからないだろうボトル、小さくて、蓋がスクリュータイプで、素材も割れたりしないタイプで、ああこれは買わなきゃ!と、即ゲット。

BUTLERSのミニボトル

そしたらなんと、メイド・イン・ジャパンでした。笑。そりゃココロ惹かれるハズだわ。

BUTLERSのボトル - made in japan

このお店の向かいには、MUJIベルリン店があります。冷やかしに入ってみましたが、日本みたいに、小・中・高校生がお手軽に買えるお値段ではなく、、、ビンボー人のワタクシも、いつか日本に里帰りした時に買うわい!と、店内をぐるりと回った後、すごすご出てまいりました。

MUJIベルリン店

他にも色々素敵なお店があるのですが、お店を見て回るのに夢中で写真のことは完全に忘れてました。drykornというお店では、ジャケットに一目惚れ。でも私のサイズがなかったので残念ながらゲットできず。でも、そこで春物のジャケットが欲しい!と物欲に火がつき、結局違うブランドのジャケット(イタリア製)を買っちゃったのでした、、、。

ソルトレイクに帰ってきたら、もう夏、で、このジャケットの出番は来年までおあずけなんですけどね。

なすのオランダ煮

同じタイトルで、レシピをアップしておりますが、、、。

久方ぶりに、簡易アクセス解析を開いてみたのですが、以前は布ナプ関連からのアクセスが多かったのが、なんと、なすのオランダ煮に抜かれました。というか、オランダ煮が、もう、あり得ないほどダントツです。ビックリ。

ここ、ソルトレイクでは、まだまだナスが実る季節ではありませんが、ロシア食材店で、長ナスに似たタイプのナスを、お手頃価格で購入できることを発見したので、最近は割とナス三昧で幸せな日々。ナスって、なんであんなに美味しいんでしょうかねえ。漬け物(浅漬け)は美味だし、油とも相性がいいし、個人的にはお味噌汁の具にするのも大好きです。オランダ煮のように、煮てももちろん美味しいですし。ああ、夜中なのにお腹すいてきた、、、。

でも、せっかく検索でたどりついていただいても、このレシピにまだ画像を載っけてないんですよね。すみません。

そうめんも美味しい季節になったきた(突然)ので、近いうちにオランダ煮や、なすそうめんの写真をアップできればいいなあ~と思ってます。乞うご期待。

ソルトレイクでは、ナスやきゅうりの新鮮でお手頃価格なものが、ロシア食材店で手に入ります。何軒かあるようですが、私がよく行くのはState沿いの、George's International Grocery。小さいお店ですが、ハムやサラミ、ソーセージも、ヨーロピアンスタイルで美味しくてお勧め。チーズも美味しいのがあります。まだ試したことはないですが、魚やキャビアもあるかな。豆やナッツ類も、量り売りしてます。このお店に新鮮野菜が届くのは、通常水曜日のようなので、水曜の午後や木曜に行くと、かなりの確率で、新鮮で美味しい野菜が手に入ります。

と、ちょっとばかし、ソルトレイク情報でした。

Bärlauch - ラムソン - ramsons

なんだか更新頻度が異様に上がってますが、、、、実はダンナが学会で留守にしてるのです。ダンナがいると、PCの奪い合い(?)になるので、ゆっくり更新する時間がとれなくて。でもまあ、学校があと3週間ほどで終わるので、そうしたら更新する時間ももうちょっととれるようになる、かな?

と、そろそろ話をタイトルに戻しますが、今年のドイツ滞在で、初めて出逢ったハーブ(?野菜?)です。

Bärlauch-ラムソン-ramsons

4月末に、Thüringen(チューリンゲン)の森へ散策へ行った時に群生してました。最初、葉っぱばっかりみていたときは、スズランかなあ、と、お義母さんが言っていたのですが、葉っぱを触ってみてBärlauch(ramsons・ラムソン)と判明。ニンニクの香りがする葉っぱです。もちろん食用で、その後レストランで出逢って食べました。ニンニク好きの私には超美味! その後、気をつけて見ていると、スーパーでもこの葉っぱを練り込んだパスタを見つけたり、レストランでも本日のメニューに出ていたり。(パスタはイマイチでした、、、<苦笑)

"Lauch"とついているので、ネギとかチャイブとかの仲間かな、と思っていたら、やっぱりそのようです。ヒグマがこの球根を食べるために土を掘るので、"Bär"(クマ)の"Lauch"(ネギ)という名がついたとか。(ウィキペディアより。)

シーズンもので、2~3月頃から葉っぱが土から顔を出し、4月から6月頃までに花をつけるそう。花がつき始めたら、食用としての収穫も終了。薹が立つってことでしょうかね。その後、葉っぱも落ち、球根の状態で年を越すようです。球根の収穫(?)は、晩夏から秋にかけて。球根も食べられるようですが、葉っぱ使った料理がだんぜん多いみたいです。(以上、ウィキペディア(ドイツ語)より。)

というわけで、私が食べた時期が、まさに旬だった模様。ドイツのシーズン別必ず食べなきゃならないものリスト、に追加です。(笑) 次はいつ食べられるかな~。

気になる俳優。

ものすごくメジャーな俳優さん、はないのですが、数年前から気になり始め、ことあるごとにチェックしている俳優さんがいます。で、その方が、なんと、新作のドイツ映画に出ていることが判明。

John Rabe」(ドイツ語サイトです。)

日中戦争中の南京を舞台にした映画で、日本人の俳優さんも何人か出ている模様。(私の気になっている俳優さんは、メインキャストではないようで、サイトのキャスト欄には出ていませんが、、、。)

しかも、今年の4月に公開、ってことは、私がドイツ滞在中には絶対ベルリンでやってたハズ。しまったー。今回はお天気があまりにもよかったので、映画な気分じゃなかったもんなー。しくじった。

果たして日本、もしくはアメリカへはやってくるのでしょうか!? ドイツではかなり話題になってるみたいですが。

と、話が逸れましたが、私が好きな(<って、「気になる」から昇格しちゃったよ。笑。)俳優さんは、是枝監督の作品によく出ています。「ワンダフルライフ」、「ディスタンス」、では主役です。その頃から気になっていたのですが、「ピンポン」、は、メガネの似合うスマイル役で、日本中の人が知ることになりましたね。名前は知らなくても、ピンポンのスマイル、といえば、誰でも分かる、という。(笑) あの独特の雰囲気がいいんです~。

醸し出す雰囲気はそのままに、いろんな役柄を演じてるのが面白いです。2008年以降に公開されたものはどれも観てないのですが、どんな役なのか、どんな風に演じてるのか興味津々。「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」、「砂の影」、「蛇にピアス」、「20世紀少年」、「ウルトラミラクルラブストーリー」。

そういえば、「ジーナ・K」も見逃してます。

最近では、また是枝監督の映画に出演してたみたいです。
空気人形」(2009秋公開)
この映画は、カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門へ正式出品された模様。

ちなみに、ワンダフルライフ、ピンポン、は、ソルトレイクの市立図書館にも入ってます。他のは、、、英語版があるんだったら、図書館にリクエスト出してみようかな。

お部屋さがし中。

本日は摂氏30度を超える暑さとなったソルトレイクです。

それでもアパートの中にいると、涼しいというより寒い、っていうのは、いったいどういうことなんでしょう。暑さに弱い人はいいかもしれませんが、私はダメです。耐えられません。(耐えられなくて、ストーブつけた。午前中だけですが。)汗がダラダラ流れてもいいので、明るくて陽当たりのいいお部屋がいいです。夏は汗かくもんだ!かいた方がいいんだ!

というわけで、一年が過ぎつつあるので、引っ越し決定。今回はダンナを全くあてにできないので、全部私が一人でやってます。物件探しして、アポイントメントとって、実際に物件を見て、、、の繰り返し。ドイツから帰ってきてから始めたので、たかだか1週間ですが、12~3軒見たかな。それって多いのかな、少ないのかな。よくわかりませんが、もうぐったり疲れてます。(精神的に)

先週前半は、全く空振りばかり、というか、イマイチな物件ばっかり見てましたが、昨日あたりから、よさげな物件にたどり着きつつあります。この宙ぶらりん状態がずっと続くのもいやだし、今のアパートの大家さんにも引き払う旨伝えなくちゃなんないし、新居の大家さんと入居日について折り合えば、いいかげん決めたいなーというのが本音ですが、果たしてそううまくいくのでしょうか!? 実際入居したいのは、まだ1ヶ月ほど先なので、現在中を見ることができる物件だと、大家さんはなるべく早く店子が欲しいし、私は1ヶ月分の家賃は節約したいし。

なので、まだしばらく部屋探しは続きそうです、、、。

ドイツの写真いろいろ

ソルトレイクへ帰ってきて、1週間が過ぎました。

この1週間、やるべきことがいろいろありすぎて、ほんの1週ちょっと前にはドイツにいた、というのが信じられないくらい、完全に現実に引き戻されました。もう、ドイツで過ごした3週間が、遙か彼方の昔のようです。(ありえない、、、この感覚、、、<涙)

そんな中、息抜きもかねて、ドイツで撮った写真の、アルバムサイトを作ってみました。文章は(ほぼ)全くなくて、写真ばっかりのサイトです。それぞれの項目に写真をサムネイルで掲載してあるので、サムネイルをクリックすると大きな写真が現れる仕組み。先月から勉強中のCSSとHTMLで、サイトを作ってみました。最近のHTMLの書き方、少し分かってきた感じです。昔とは本当に違っていてビックリ。だけど、最近の書き方の方が、サイトの構造も分かりやすいし、なるほどー、という感じ。

ただ、動作確認を、Win XPのFirefox (ver. 3.0.1)とIE6でしかしてないので、他のOS、ブラウザ、バージョン違い、などで、表示がえらく狂ったりすることも、きっとあるんだろうと思います。その場合は、ご容赦願います。(あ、Google Chrome on Win XPも確認済みです。)

あ、もう少しで忘れるところでした。
アルバムサイトはこちらです。

Germany, Spring 2009

20090517.jpg

えっと、人物はほとんど写ってません。
(ごくごくまれにkanakitaが写ってることがあります。)
そして、なぜか雑草の写真がいっぱいあります。(笑)

そのうち、写真の説明なんかも、いくつかこのブログで書けたらいいなあ、と思ってます。が、いつになることやら。

Berlin, Mai 2009

| 2 Comments
あっという間の3週間でした、、、。もう明日がドイツ滞在最終日です。ネットカフェは結構あれど、ワイヤレスLANの環境が整っているカフェなんかは、あまりない感じ。もちろん、有料のはありますが。最終週になって、日本語が読み書きできるネットカフェをアパートの近くに見つけて、メールチェックもできました。

今回の滞在は、お天気にはかなり恵まれた方で、春のドイツ、ベルリンを堪能できました。でも、まだまだ滞在していたいのが本音です。

アスパラは3回は食べたかな。どこもおいしかったけど、一番最初に田舎のレストランで食べたのが一番おいしかったー! 日本の筍みたいな感じです。この季節に食べて、ああ、春が来た!って、舌でも感じる、というか。

ベルリンは2006年から毎年1度、今回で4回目。毎回少しずつ、どこかしら変わっています。今年は壁崩壊20周年、ってことで、イベントがこれからいろいろある模様。ああーもっといろいろ見ていたい!

ベルリンでは、ウィンドウショッピングも楽しくて仕方ありません。いろいろ欲しくなっちゃって大変です、、、。あるお店で春物のジャケットにひとめぼれ。でも私のサイズがなくてラッキーというかアンラッキーというか。(予算オーバーだったので、、、。)

と、話はつきませんが、続きはソルトレイクに戻ってから。写真もいろいろアップしようと思います。

1年ぶりになります。

| 2 Comments
ダンナが仕事でベルリンへ行くのにくっついて、私も1年ぶりのドイツです。最近ドイツ語がかなり怪しいので、記憶を呼び戻すためにも(そもそも記憶が残っているのか不安、、、)、ダンナのご両親との会話もがんばってきます。

ベルリンでは、ここへ行かなきゃ!あそこへ行かなきゃ!というのはないので、街をプラプラ~っと満喫できればいいなあと。白アスパラガスが旬のはずなので、絶対食べてこなくっちゃ。

あとは、ダンナ所有のアパート、初めて行くことになるので、これも楽しみ。3年前にベルリンへ旅行したときに宿泊したホステルの近くっぽいので、その辺りへ行ってみるのもいいかなーと思ったりしています。

早、3月。Tax Returnを申告しました。

| 3 Comments
すっかりご無沙汰しつつ、年も明け(いつの話なんだか、、、<汗)、3月です。無事に結婚1周年も迎えてみたり(ごく質素に)しました。ここ、ソルトレイクでは、今日は雪が降ってますが、先週は日中の気温が20℃くらいまで上がったりして、すっかり春めいてます。

私もそろそろ、冬眠中のクマと化していたここ数ヶ月の生活から抜け出さなくちゃならないなあと、ぼんやりと考え始めたところです。手始めに、フェアトレードショップへボランティアに行く頻度を増やしたり、新たに語学学校でもボランティアを始めてみたり。ドイツ語教師養成のオンライン講座も受けたいのだけど、ドイツ語が衰えつつある身にとっては、ちょっとキツイかなあ。とりあえずは、今行ってる英語学校が6月始めに終わるので、その後にしようとは思っていますが。

ごく最近やったこと、といえば、まず、Tax Return (確定申告)です。もちろん、私のではなく、ダンナのなんですが、今回は初回であることに加え、昨年4月までのダンナのStatusがJ-1、6月からはH-1bで、どいういった扱いになるのか分からない、私のITIN(Individual Taxpayer Identification Numberの略。「アイ・テン」みたいな発音になります。)の取得もしていない、そもそもresidentなのかnon-residentなのかも分からない、どの用紙で提出するのかも分からない、ってことで、会計士さんにお願いすることに。

日本人の友達や学校の友達に、いろいろ情報をいただいて、おそらく時間もかかるだろうし、後日ダンナも連れてこなくちゃいけないだろうことを覚悟で出向いたのですが、ダンナのSSNとW-2を渡し、私のパスポートを提示(ITIN取得用)して、標準控除がお得でいいよ、ってことになり、オシマイ。プリントアウトされた1040に、ダンナのサインをして次回持ってきて、と言われ終了。と、ここで、あれ?医療控除は? 引っ越し費用は? 学費控除は?ってことで、控除できる部分を教えてもらい(医療控除は標準控除の場合、対象外でした。)、持参していたレシートを合計して、必要事項を計算して記入(打ち込み)してホントに終わり。IRSにいかなくちゃかな、ダンナ連れてこなくちゃかな、と色々心配していただけに、ものの40分ほどで終わってしまったので、肩の荷が下りたと同時に、あっくり(金沢の方言だけど、何て言ったらいいのやら、、、。緊張が解けて、ちょっとぼんやりしてしまうような感じ。)してしまいました。

H-1bビザ保持者の場合、移民法においてはnon-resident扱いなのだけど、税法上ではresident扱いになるんだそうな。私がSSNを持っていない(取得できない)ので、ITINがどうしても必要で、取得に約2ヶ月かかるそうです。ITIN取得後、実際のTax Returnをすることとなり、Federal分だけでなく、State分の申告も可能に。ITINさえ取得すれば、あとは簡単にオンラインでTax Returnもできてしまうので、来年からは費用も安くなるよーとのこと。(今回は約$130ナリ。)標準控除の場合、計算方法もインストラクションに沿っていけば簡単にできてしまうので、来年は自分でできそう。わーい。子供がいたり、項目別控除を選択した場合は、ちょっと大変なのかも、と思いますが。

でも、今日、友人と話していて知ったのですが、ITINの取得をやってくれないオフィスもあったり、Tax Payer本人が、SSNのカード持参で出向かないといけないオフィスもあったり、オフィスによってかなりの違いがあるようです。ユタ大関連のJビザやFビザ保持者は、ユタ大内に、Tax Returnのヘルプをしてくれるオフィスがあるそうなので、そちらへ向かうのが一番かも。ちゃんと確認はしてませんが、おそらく無料で書類作成してもらえると思います。低所得者のための書類作りも無料で行っている模様。私たちはHビザなので、あきらめて普通の事務所へ行こう、ということで、そのオフィスで会計士さんを紹介してもらいました。ユタ大のビジネススクール出身で、以前、ユタ大のオフィスでも働いていた、ということで、Hビザや、ITINのことなどに詳しかった方なのかもしれません。とにかく、IRSへ別途出向く必要もなく、ダンナを連れてくる必要もなく、あっけなく終わってしまいました。

と、ホッとしていたら、以前のバイト先から緊急の翻訳依頼が。という感じで、春めいてきた途端、パタパタッと忙しくなってきたこの頃です。
4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

2012年9月

S M D M D F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Recent Comments

  • kanakita: yuka in Se read more
  • yuka in Seattle: 疲れがとれず、米酢を read more
  • kanakita: ホントはね、アウトド read more
  • トッキー: kanakita先生 read more
  • kanakita: トッキーちゃん、久し read more
  • トッキー: むむむ。 非常に興味 read more
  • kanakita: 山庵敦さん、すっかり read more
  • 山庵敦: レシピのご紹介ありが read more
  • kanakita: itaちゃん、コメン read more
  • ita: 久々のコメントです。 read more
Powered by Movable Type 5.14-ja